蒼天FF14 アーリーアクセスが始まる前に準備!DirectX 11の設定を有効にしておこう!

アーリーアクセスまで@2時間ちょっとまで迫ってきました。
低まる残念なPLLがありましたが、テンションを上げて逝きましょう・・・
3.0データをダウンロード後、DX11に変更できるって知っていましたか?
あくまで対応しているOSとビデオカードを搭載しているPC所有者限定になります。
PS4はアーキテクチャが対応しているだけで、DX上で動いているわけではないので
今回は無関係です。そんな話はさておき、図と解説を交え設定変更を紹介します。(´・ω・`)
クライアントを起動してコンフィグを押します。

DirectX 11モードは最初『OFF』になっているので『ON』にします。

プレイの下にDirectX 11という表記があれば成功

説明いらなかったね(´・ω・`)
あとはメンテ後、無事起動&安定動作するか・・・神のみぞ知る
- 関連記事
-
-
蒼天FF14 リードプログラマ春日氏がMac版パフォーマンス劣化の技術解説と対応方針 改善不可部分も!
-
蒼天FF14 激重Mac版の実態はWin DirectX 9版をWine+Transgamingでエミュ起動させてるだけ?
-
蒼天FF14 速報!ソロFCでもカンパニークラフト可能!FCメンバー以外をPTに入れてもいい!
-
蒼天FF14 アーリーアクセスが始まる前に準備!DirectX 11の設定を有効にしておこう!
-
蒼天FF14 混雑対策「クルザス中央高地」「アバラシア雲海」「クルザス西部高地」フィールドインスタンス化
-
蒼天FF14 ソロFC死亡?フリーカンパニークラフト 飛空艇の完成にFCメンバー4人必須 PT組まないとダメ!
-
蒼天FF14 ツインタニアの入手方法判明!招待人数や契約日数に応じて貰えるゴールドチョコボの羽で交換
-