ディンゴ開発のスマホ&ブラウザゲーム『ラグナストライクエンジェルズ』のサービスが5月31日で終了

スマホとDMM GAMESで展開している『ラグナストライクエンジェルズ』のサービス終了が決定!
サービス終了のお知らせ
いつも『ラグナストライクエンジェルズ』をご利用いただき、ありがとうございます。
『ラグナストライクエンジェルズ』は2016年12月よりサービスを行なって参りましたが、
誠に勝手ながら2017年5月31日 12:00をもちまして、本サービスを終了させていただく事となりました。
ご愛好いただきましたユーザー様には心より感謝申し上げますとともに、
ご不便をお掛けすることを深くお詫びいたします。
サービス終了に関しましては、何卒、ご理解いただけますようお願いいたします。
【サービス終了までのスケジュール】
◆2017年4月28日12時00分
『ラグナストーン』の購入停止
◆2017年5月31日12時00分
サービス終了
◆未使用『ラグナストーン』の払戻に関して
サービスの終了に伴い、
iOS/Android版『ラグナストライクエンジェルズ』専用通貨『ラグナストーン』の利用を停止させていただきます。
購入及び使用につきましては、改めてこちらでご案内させて頂きます。
サービス終了後、資金決済に関する法律の規定に基づき、
ご購入いただいた『ラグナストーン』の未使用残高に関しまして、払い戻しをいたします。
払い戻しに関する詳細に関しましては、サービス終了後、公式サイト内でご案内させていただきます。
※払い戻しに関しては『有償ラグナストーン』のみとなります。
PC版およびiOS/Android版『無償ラグナストーン』は払い戻しの対象外とさせていただきます。
このようなご案内となり誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解とご了承くださいますようお願い申し上げます。
サービスの終了まで残りわずかではございますが、どうぞ最後まで『ラグナストライクエンジェルズ』をお楽しみください。
公式サイト:http://ragst.jp/
開発していたディンゴが営業停止をして自己破産申請をだしちゃいましたし
DMM的にもここらで幕引きしたほうがいいと思ったんでしょうか
儲かっていれば他社に引き継ぎさせてでも続けそうなもんですけどね。
アニメなどメディアミックス展開をして頑張ってた感じはありましたけど、
ゲームの方は儲かってなかったのかな(´・ω・`)
■過去記事
自己破産申請した『株式会社ディンゴ』元社員らしき人が社内事情やラグナストライクエンジェルズについて暴露
- 関連記事
-
-
スクウェア・エニックス北瀬「メビウス ファイナルファンタジーを家庭用ゲーム機に移植する予定は無い」
-
ラブプラスの新プロジェクト始動!スマホゲー『ラブプラス エブリィ』
-
【モンスト】北米の英語版「モンスターストライク」が2017年8月1日をもってサービス終了へ
-
ディンゴ開発のスマホ&ブラウザゲーム『ラグナストライクエンジェルズ』のサービスが5月31日で終了
-
なるけみちこさんのサウンドプロジェクト『Score Re;fire WILD ARMS』ティザームービー公開!
-
PSの初代ワイルドアームズから20周年、本日の夕方にWA関連の告知が!ゲームの新情報?
-
SIEの子会社フォワードワークスがスマホゲーを発表!TCGが遊べる「Project FIELD」や広井王子氏の「ソラとウミのアイダ」など
-