PC/Steam版『仁王 コンプリートエディション』の解像度をカスタマイズできるMODが登場、ウルトラワイドにも対応

仁王は16:9の比率でゲームを開発しているため超横長のワイド解像度には対応していないと過去のインタビューで安田Dが言っていましたが、有志がMODを作り対応させたみたいです。
RedditメンバーのLennardF1989はカスタム解像度を可能にするNioh:Complete Editionの新しいMODを作成しました。

■https://github.com/LennardF1989/NiohResolution/releases
カスタム解像度を有効にするには、MODをダウンロードしてNioh:Complete EditionのゲームディレクトリのルートにNiohResolution.exeを配置するだけです。デフォルトでインストールしている場合は、「C:¥Program Files¥Steam¥steamapps¥common¥Nioh」になります。そして、NiohResolutionを起動し、画面の指示に従ってください。
Team Ninjaがカスタム解像度のサポートを追加するかは現時点で不明なので、ウルトラワイドモニターを持っている人などにとって必須なモードになるでしょう。という、ソース元のお話です。興味のある人はダウンロードしてみてはどうでしょうか、何が起きても自己責任ですケド( ゚д゚ )
- 関連記事
-
-
PC Steam版『バイオハザード7』「Not A Hero」「End of Zoe」のアップデートに合わせてAMDグラフィックカードのHDRをサポート
-
PUBG テストサーバーの女性キャラクターモデルの股間にデコボコが追加される・・・!?
-
PC/Steam版『仁王 コンプリートエディション』の解像度をカスタマイズできるMODが登場、ウルトラワイドにも対応
-
FF11の新コンテンツ「デュナミス ダイバージェンス」第36回もぎヴァナ情報まとめ!入場は3人以上、再突入60時間、レリック強化など
-
PC Steam版WOFF『ワールド オブ ファイナルファンタジー』の発売が決定!Day1 Editionにはデジタルサントラと壁紙が付属
-
PC/Steam版『仁王 コンプリートエディション』の疑問について回答!コピーガード「Denuvo」は使用せず、ウルトラワイド解像度に未対応
-
Windows 10 Fall Creators Update適用後にDirectX 9ゲームのフレームレート低下不具合を解決する方法!
-