FF ファイナルファンタジーを復活させる方法
2013年05月13日

クラウド「スクウェア・エニックスの社員を魔晄炉に、突っ込むといい・・・」
1: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:38:25.58 ID:Qx02vsHK0
ハイファンタジーの小説書けるレベルのプロの脚本家は欲しい
音楽は植松に全曲書かせる
ノムリッシュにはモンスターデザインだけお願いする
求めない鳥山と北瀬はFFから永久追放
これでだいぶ復活できるはず
音楽は植松に全曲書かせる
ノムリッシュにはモンスターデザインだけお願いする
求めない鳥山と北瀬はFFから永久追放
これでだいぶ復活できるはず
448: 名無しさん必死だな 2013/05/07(火) 21:47:38.97 ID:fW/XJiBv0
>>1
そもそも初代から別にハイファンタジーじゃねーだろ。
そもそも初代から別にハイファンタジーじゃねーだろ。
11: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:58:12.87 ID:UGvpSTj/0
>>1
・2年半~3年でFFナンバーを出すような開発体制。それがふたつのチームとなって
社内でつねに2本同時開発してる状態にする。
・オンラインにはナンバーをつけず、上記開発チームと別体制に。
・FFナンバーには、広めのマップ構成を絶対条件にする。コピペでなく、
世界観光のような素晴らしい絶景が各所にあるような
歩くだけで楽しいものを追求する。
・主役の顔は用意されてるが、カスタマイズで自由に作れるようにもする。
・極力プリレンダ使わない方向に。つまり見せられるだけのものから、
ユーザーの行動による体験のゲーム性に比重を置く。
・2年半~3年でFFナンバーを出すような開発体制。それがふたつのチームとなって
社内でつねに2本同時開発してる状態にする。
・オンラインにはナンバーをつけず、上記開発チームと別体制に。
・FFナンバーには、広めのマップ構成を絶対条件にする。コピペでなく、
世界観光のような素晴らしい絶景が各所にあるような
歩くだけで楽しいものを追求する。
・主役の顔は用意されてるが、カスタマイズで自由に作れるようにもする。
・極力プリレンダ使わない方向に。つまり見せられるだけのものから、
ユーザーの行動による体験のゲーム性に比重を置く。
570: 名無しさん必死だな 2013/05/08(水) 21:15:49.88 ID:9TDA6/0t0
>>1
・企画書をちゃんと書く。徹底的にプリプロダクションをする
・音楽は誰か一人の天才に任せるのではなく、多くの人に作って貰い、良いとこ取りでチョイスする
・ゲーム概要・どう遊ぶのかなどのレベルデザインをまず最初にやる
・鳥山あたりをクビにする
これだけでだいぶ変わるだろ
・企画書をちゃんと書く。徹底的にプリプロダクションをする
・音楽は誰か一人の天才に任せるのではなく、多くの人に作って貰い、良いとこ取りでチョイスする
・ゲーム概要・どう遊ぶのかなどのレベルデザインをまず最初にやる
・鳥山あたりをクビにする
これだけでだいぶ変わるだろ
4: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:41:20.35 ID:Zo1Q6A870
プロの脚本家がやれば面白くなるなら皆やれば良いのに殆どやらないね
国内海外問わず
国内海外問わず
28: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:30:54.91 ID:xj+n0tRcP
>>4
一時期、連ドラとかやってる
脚本家に頼むのが流行ったけど
どれもパッとしなかったような
一時期、連ドラとかやってる
脚本家に頼むのが流行ったけど
どれもパッとしなかったような
33: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:37:53.40 ID:KRErjaaT0
>>28
ゲーム部分とのつながりや連動を上手く意識したシナリオを書ける人はそうそういないだろ
ゼロではないし、探せば重度のゲオタなライターがいない訳ではないと思うが
ゲーム部分とのつながりや連動を上手く意識したシナリオを書ける人はそうそういないだろ
ゼロではないし、探せば重度のゲオタなライターがいない訳ではないと思うが
42: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:52:24.84 ID:xj+n0tRcP
>>33
餅は餅屋に限るのかな
ドラマや映画のシナリオと比べると量が3倍~10倍とか
インタービュー記事で見た記憶が
餅は餅屋に限るのかな
ドラマや映画のシナリオと比べると量が3倍~10倍とか
インタービュー記事で見た記憶が
9: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:52:56.89 ID:r2dfER100
1作毎にプロデューサーディレクターシナリオライターは全取っ替えする
14: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:59:00.45 ID:IPS6RX1EO
シナリオや世界観の評判いい11をオフゲーに落とし込んで長々と発売するのは?
ただそれやるとオンの方がやばくなるか
ただそれやるとオンの方がやばくなるか
16: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:01:56.86 ID:fngPGhre0
・ドットグラフィックに戻す
・ムービーは削除
・世界を救うために4元素クリスタルを守るストーリーにする
・チョコボ、船、飛空艇を出す
・ジョブシステム、アビリティシステムを採用
・FF12の戦闘システムは悪くなかった
・ムービーは削除
・世界を救うために4元素クリスタルを守るストーリーにする
・チョコボ、船、飛空艇を出す
・ジョブシステム、アビリティシステムを採用
・FF12の戦闘システムは悪くなかった
29: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:31:01.57 ID:nffjx0vQ0
やはり坂口がいなくなったのが痛い
坂口がいれば12で後半バルフレアがでしゃばることも
13で鳥山が暴走することもなかった
坂口がいれば12で後半バルフレアがでしゃばることも
13で鳥山が暴走することもなかった
30: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:33:54.86 ID:gcfhazL8O
全くだな
坂口は神ではないにせよ良くまとめてた
坂口は神ではないにせよ良くまとめてた
17: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:02:31.85 ID:a5W2xmzL0
坂口って評価されすぎじゃね
4あたりからのドット絵三文芝居劇場は今のFFにしっかりと受け継がれてる
4あたりからのドット絵三文芝居劇場は今のFFにしっかりと受け継がれてる
27: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:26:01.48 ID:eYAr1MgN0
>>17
まぁ昔のFFはドットだから耐えられた部分はあるな
まぁ昔のFFはドットだから耐えられた部分はあるな
34: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:38:53.99 ID:nYxQBw9IP
1987 FF1
1988 FF2
1990 FF3
1991 FF4
1992 FF5
1994 FF6
1997 FF7
1999 FF8
2000 FF9
2001 FF10
2002 FF11
2003 ----坂口退社
2006 FF12
2009 FF13
2010 FF14
坂口居なくなったらスケジュール管理できなくなったのが○判りですよね
1988 FF2
1990 FF3
1991 FF4
1992 FF5
1994 FF6
1997 FF7
1999 FF8
2000 FF9
2001 FF10
2002 FF11
2003 ----坂口退社
2006 FF12
2009 FF13
2010 FF14
坂口居なくなったらスケジュール管理できなくなったのが○判りですよね
31: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:35:39.99 ID:QT4OtzaJ0
坂口さんは良くも悪くも第一みたいな組織を上手く使える唯一無二の人
43: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:54:12.49 ID:2uRZLCxT0
スカイリムみたいにする
48: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 22:08:05.81 ID:XK0sIUz60
チョコボシリーズを復活させる
57: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 22:31:36.22 ID:+4U89EE4O
八頭身禁止。
三~4等身まで、リアル路線いらない。
プレイヤーの想像力を掻き立てる妨げになるから
三~4等身まで、リアル路線いらない。
プレイヤーの想像力を掻き立てる妨げになるから
59: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 22:38:19.94 ID:efs3joQG0
とりあえずBDFFみたいなグラフィックで1から7までリメイクしてはどうだ
63: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 22:39:38.41 ID:I3iWB+5GP
もう何やっても無理な気がする
73: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 22:54:25.19 ID:QkGsuAtgO
モノリスに作ってもらえ
125: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:47:19.12 ID:S2ASywCg0
低年齢層向けのFF派生ブランドが無いのも致命的
ドラクエとかはいろいろ派生ゲーム作ってユーザー層育ててるのに
FFはPSWに閉じこもって尚且つ厨二や腐や引きこもりに媚び媚び
そんなんで売上伸びるわけない
ドラクエとかはいろいろ派生ゲーム作ってユーザー層育ててるのに
FFはPSWに閉じこもって尚且つ厨二や腐や引きこもりに媚び媚び
そんなんで売上伸びるわけない
129: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:50:15.77 ID:Ye/tsbpiO
>>125
自分はチョコダンからFF世界に入った
そういうかわいらしいスピンオフ作品無くなっちゃったね
自分はチョコダンからFF世界に入った
そういうかわいらしいスピンオフ作品無くなっちゃったね
134: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:55:08.44 ID:S2ASywCg0
昔はFFから派生して聖剣とかサガとかクロノとかチョコボとか色々シリーズできたのに
21世紀になってからそのシリーズ全部捨てて
謎のFFの糞ストーリー自体を派生するという誰得展開
怒りや悲しみを通り越して笑える
21世紀になってからそのシリーズ全部捨てて
謎のFFの糞ストーリー自体を派生するという誰得展開
怒りや悲しみを通り越して笑える
133: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:54:15.47 ID:4KMICDJg0
Bethesdaと共同開発
鳥山野村除外
厨二はほどほど、重厚な作品へのイメージ刷新
これで新規も結構つくはず
鳥山野村除外
厨二はほどほど、重厚な作品へのイメージ刷新
これで新規も結構つくはず
160: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:16:25.81 ID:M8zzDp7s0
とりあえず半端に科学技術あるのはやめて欲しい
古代の遺産の飛行船のみでええねん
古代の遺産の飛行船のみでええねん
166: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:23:14.00 ID:/BsS8ziC0
てかここにいる人らはどの当でFFはおわったとおもった?
おれは8でブランドだけで中身ないゲームになったなと思って卒業したw
おれは8でブランドだけで中身ないゲームになったなと思って卒業したw
169: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:27:49.78 ID:99nhRyP20
>>166
俺は7は満点じゃ無いけどミニゲームがやたら豊富だったり飽きなかった。
8でテンション下がって9で復活、
10はまあ一本道ゲーだけどこういうのもアリかなって感じ。
本当の意味で離れたのは10-2。お前本編ナンバリング派生でこれやるかって感じ
俺は7は満点じゃ無いけどミニゲームがやたら豊富だったり飽きなかった。
8でテンション下がって9で復活、
10はまあ一本道ゲーだけどこういうのもアリかなって感じ。
本当の意味で離れたのは10-2。お前本編ナンバリング派生でこれやるかって感じ
177: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:36:09.59 ID:A9PDl32g0
>>166
4でこりゃダメだと思って途中で投げた
それ以降も弟がプレイしてたから内容は大体知ってるけど、弟も8で卒業した
4でこりゃダメだと思って途中で投げた
それ以降も弟がプレイしてたから内容は大体知ってるけど、弟も8で卒業した
200: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 04:04:53.57 ID:h4oxwzVE0
13の使い回しなんかしないで、
14の素材を使ってもう一本オフのRPG作っちゃえばいいのにな。
それで大分凄いの作れるんで無い
14の素材を使ってもう一本オフのRPG作っちゃえばいいのにな。
それで大分凄いの作れるんで無い
202: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 04:19:46.52 ID:Sf5f0COz0
普通に剣と魔法の世界のFFがやりたいわw
鉄の鎧とか装備するFFナンバリングはもう出ないのかね~
鉄の鎧とか装備するFFナンバリングはもう出ないのかね~
400: 名無しさん必死だな 2013/05/07(火) 05:53:50.69 ID:rwnDGKvp0
DQで鋼の剣を買うのと、FFでミスリルシリーズを揃えるのって訳も無く興奮したのにな
装備を揃える楽しさを返せってんだ
装備を揃える楽しさを返せってんだ
227: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 08:48:43.07 ID:4vXy7p1kO
防具を復活させる
召喚獣はメカにならない
造語ばかり出さない
キャラ、世界設定ばかりに重点を置かない
リアルでなく綺麗なグラにする
スーツを着ない
召喚獣はメカにならない
造語ばかり出さない
キャラ、世界設定ばかりに重点を置かない
リアルでなく綺麗なグラにする
スーツを着ない
229: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 08:56:01.56 ID:S2ASywCg0
防具の着せ替えは重要だな
本来なら細かい部位まで防具設定して欲しいとこだが
FF13なんてアクセのみとかユーザー舐めすぎ
防具の設定消した奴はとりあえず死ね
本来なら細かい部位まで防具設定して欲しいとこだが
FF13なんてアクセのみとかユーザー舐めすぎ
防具の設定消した奴はとりあえず死ね
280: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 12:48:00.77 ID:I4gDVDQ40
リアル系グラフィックがウケない
ましてやなぜ3Dで髪の色がカラフルなのか
コスプレにしか見えねえぞ
そういうのは2D絵じゃなくちゃ
FE覚醒を見習え
ましてやなぜ3Dで髪の色がカラフルなのか
コスプレにしか見えねえぞ
そういうのは2D絵じゃなくちゃ
FE覚醒を見習え
281: 南東北 ◆grWNvyQepM 2013/05/06(月) 12:49:42.78 ID:UvzJ2O9aO
防具を装備させたら、ムービーに反映させないと不自然。
プリレンダでは実質不可能。
じゃあ防具をなくせば解決じゃね?
ってな可能性が高い。
プリレンダでは実質不可能。
じゃあ防具をなくせば解決じゃね?
ってな可能性が高い。
318: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 17:59:24.14 ID:2xXRhxet0
>>281
でも今は装備がグラに反映されるのが常識だからな
「面倒だから鎧装備なし」なんてのは甘え
でも今は装備がグラに反映されるのが常識だからな
「面倒だから鎧装備なし」なんてのは甘え
316: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 17:54:55.59 ID:2FPjqv1T0
ビジュアルゲーからの卒業
424: 名無しさん必死だな 2013/05/07(火) 13:44:57.93 ID:5XRYRjnz0
和田さん時代にスクエニから去った主な開発者と役職
・坂口博信(制作総指揮)・松野泰巳(プロデューサー・ディレクター・シナリオ)
・高橋哲哉(デザイナー・ディレクター)・田中弘道(ゲームデザイン・プロデューサー)
・成田賢(プログラマー・プロデューサー)・石井浩一(デザイナー・ディレクター)
・土田俊郎(プロデューサー・バトルプランナー)・野島一成(ディレクター・シナリオ)・加藤正人(シナリオ・イベントプランナー)
選択の余地が無いくらいプロデューサーがいないのが問題なんじゃ......
・坂口博信(制作総指揮)・松野泰巳(プロデューサー・ディレクター・シナリオ)
・高橋哲哉(デザイナー・ディレクター)・田中弘道(ゲームデザイン・プロデューサー)
・成田賢(プログラマー・プロデューサー)・石井浩一(デザイナー・ディレクター)
・土田俊郎(プロデューサー・バトルプランナー)・野島一成(ディレクター・シナリオ)・加藤正人(シナリオ・イベントプランナー)
選択の余地が無いくらいプロデューサーがいないのが問題なんじゃ......
352: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 20:53:42.91 ID:TyGrwo9sO
堀井にシナリオを書いて貰おう
360: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 22:44:50.01 ID:K6eZSa7+P
脚本家やキャラデザイナーを、実績のある別の方に変わってもらおう。
で、ゲームデザインからプログラミング、テストも含めて、
スクエニは行わずに、Eidosにオフショアしよう。
で、ゲームデザインからプログラミング、テストも含めて、
スクエニは行わずに、Eidosにオフショアしよう。
383: 名無しさん必死だな 2013/05/07(火) 00:46:29.09 ID:m6zapo0FO
FFを復活させたいならスクエニは金だけ出して開発に関わらなければいい
386: 名無しさん必死だな 2013/05/07(火) 01:03:40.07 ID:1fc4bHysO
ディシディアみたいな世界観で歴代のキャラで旅できるような話にすりゃいいよ
もう過去の遺産に頼るしかない
もう過去の遺産に頼るしかない
398: 名無しさん必死だな 2013/05/07(火) 05:02:09.56 ID:pdvMSTOI0
ベルトスクロールはともかく、アクションゲームにしたほうが復活できそう
411: 名無しさん必死だな 2013/05/07(火) 08:10:09.28 ID:UdxFOgbV0
ここまでアレなイメージが定着しちゃうとキツイわな
しかも今でも買ってる百数十万人の中のかなりな割合はそのアレな路線を支持してる可能性があるし
下手な路線変更も出来ない
俺なら最終作と銘打ってドンと一作売りだしてあとは新規立ち上げするな
しかも今でも買ってる百数十万人の中のかなりな割合はそのアレな路線を支持してる可能性があるし
下手な路線変更も出来ない
俺なら最終作と銘打ってドンと一作売りだしてあとは新規立ち上げするな
453: 名無しさん必死だな 2013/05/07(火) 22:17:50.23 ID:7aPakCM70
一度、思いっきり現代を舞台にしたFFやろうぜ
今のペルソナみたいなやつ
世界観の基礎に現代生活の日常を置こう
今のペルソナみたいなやつ
世界観の基礎に現代生活の日常を置こう
470: 名無しさん必死だな 2013/05/08(水) 02:07:36.98 ID:cYYxJVyDO
・訳のわからん造語をやめる
・ホストとキャバ嬢の排除
・中世と機械のハイブリット時代をやめる
・なよなよした細身が大剣を振り回すのをやめる
・ロリコンの排除
・スクウェアが潰れる
・ホストとキャバ嬢の排除
・中世と機械のハイブリット時代をやめる
・なよなよした細身が大剣を振り回すのをやめる
・ロリコンの排除
・スクウェアが潰れる
483: 名無しさん必死だな 2013/05/08(水) 11:35:41.82 ID:4sv+ZOpSO
>>470
ホストとキャバ嬢の排除ワロタ、でも全くその通りだと思うわ
ホストとキャバ嬢の排除ワロタ、でも全くその通りだと思うわ
326: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 18:15:07.51 ID:Pd2gXvQn0
FF11オフライン発売
473: 名無しさん必死だな 2013/05/08(水) 02:45:02.63 ID:6RsAg5V40
とりあえず今はFF14に集中しろ




- 関連記事
-
-
libdvdcss が問題?「VLC PlayerでDVDを見たら違法」となる恐れも、TPPに伴う著作権法改正で 2016/02/24
-
プロバイダ「OCN」が6月1日から混雑時、通信量が多い光回線の速度制限をすると発表! 2016/03/02
-
GBA『フロンティアストーリーズ 』初回特典は、サントラとドラマが入ったシークレットレポートCD 2005/10/14
-
HORI 横置き縦置き可能なドラゴンクエストスライムタワースピーカーを発売 2011/09/07
-
【映画】 劇場版DBZ ドラゴンボールZ 神と神 ピッコロがカラオケ!ベジータがビルスに接待!鳥山ワールド炸裂 2013/03/06
-
ゼノブレイドのモノリスソフト 京都スタジオを新設 任天堂とパートナーシップを強化 2011/07/08
-
最近、実写ゲーがない…という2chの話題 2013/02/15
-
SCEサバイバル辞典にめざましTVの放送で話題となった『50代男性』が追加される!!! 2016/03/04
-