機動戦士ガンダムUC 第7話(完) 上映&配信開始!フィルム画像やネタバレ感想まとめ 無料動画などありませんw

昨日から映画館やネットなどで配信が開始された機動戦士ガンダムユニコーン 最終話 Vol.7ですが、解析をみると無料動画とかでたどり着いている人がいるみたいですけど、そんな違法動画おいてませんw
昨日の8時40頃からPSNで配信が開始されたのでHD版をレンタル購入して即見しました。原作の小説は読んでいないのでわからないですけど、うまいことまとめられていたと思います。1時間半ダレることなく見れました、マリーダさん・・・泣ける。下記はネタバレ含むまとめになっているので気になる方はみないでくださいね。
セル版もたのしみだなこりゃ…次はオリジンがどうなるかですね。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:37:17.50 ID:ZNvklVRk0.net
アルベルトは完全に小説の方が良かったな
11: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:18:03.78 ID:ZNvklVRk0.net
小説準拠にしたら小難しくなりすぎるよなぁ、どうすんだろと思ってたら
そのままやってくれたので嬉しいような、読んでない人大丈夫かな?的な感じ
ただネオジオング戦は謎の兵器も終わり方も人にお勧め出来ないななぁ
執事の乗り物も謎過ぎ
そのままやってくれたので嬉しいような、読んでない人大丈夫かな?的な感じ
ただネオジオング戦は謎の兵器も終わり方も人にお勧め出来ないななぁ
執事の乗り物も謎過ぎ
14: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:21:18.19 ID:d5hO5UUy0.net
>>11
ガエルのあれはドーベンの連邦型改修機
漫画版で結構な数いた
ガエルのあれはドーベンの連邦型改修機
漫画版で結構な数いた
13: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:20:58.32 ID:qoYY9Y0B0.net
フロンタルとバナージがお手々繋いで、過去を巡ったときにはちょっと笑っちまった
原作未読だったけどフロンタルの出生がまったく分からなかったな
原作未読だったけどフロンタルの出生がまったく分からなかったな
18: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:24:22.23 ID:MemKaOF50.net
フロンタルの正体はミネバが看破した通りのもの
誰が何故かは小説に準拠だろうね
誰が何故かは小説に準拠だろうね
39: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:38:00.73 ID:nsO5y3Pt0.net
見所はチョップw
47: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:41:27.39 ID:XMJAQSNfO.net
ネオジオングは確かに凄かったけど、やられる時はあっさりしすぎだなー
シナンジュで脱出して小説版のような活躍を見せてほしかった
シナンジュで脱出して小説版のような活躍を見せてほしかった
55: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:47:06.51 ID:XMJAQSNfO.net
クシャトリヤ改造機はファンネル収納部からファンネルに見せ掛けたグレネードランチャー?の描写は良かった
57: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:48:40.86 ID:8uaWpND70.net
あ、もうネタバレトークOKなのね。たった今視聴完了したわ。
マリーダさんの死は悲しかったけど、リディやネェルアーガマどころか
地上のアルベルトにまで想いを届けたんだね。
そして、やっぱりフル・フロンタルは全てに絶望してしまったシャアの意志に
取り憑かれた姿だった(最初は単なる作られ使命を与えられた存在だったけど)。
そしてシャアは新たなる「希望」を目の当たりにして、
最初のニュータイプ、アムロとララアと共に納得して去っていく。
宇宙世紀のガンダムの、まさに締めくくりとしてふさわしいと思ったわ。
バナージの意志と存在が失われてしまいそうになったのを、リディと
そしてオードリーがつなぎとめた、2人のこれからはちゃんと続く、
というエンディング良かったわ。
で、1点。アンジェロさんがフル・フロの脱出ポットにたどり着くけど、
あの時フル・フロさんは、シャアの意志が抜けた単なる人に戻ったのか、
あるいは死んでたのか、そこも出来れば希望の持てる方向を事実にして欲しいなあ。
なんだかアンジェロがかわいそうに思えた。
マリーダさんの死は悲しかったけど、リディやネェルアーガマどころか
地上のアルベルトにまで想いを届けたんだね。
そして、やっぱりフル・フロンタルは全てに絶望してしまったシャアの意志に
取り憑かれた姿だった(最初は単なる作られ使命を与えられた存在だったけど)。
そしてシャアは新たなる「希望」を目の当たりにして、
最初のニュータイプ、アムロとララアと共に納得して去っていく。
宇宙世紀のガンダムの、まさに締めくくりとしてふさわしいと思ったわ。
バナージの意志と存在が失われてしまいそうになったのを、リディと
そしてオードリーがつなぎとめた、2人のこれからはちゃんと続く、
というエンディング良かったわ。
で、1点。アンジェロさんがフル・フロの脱出ポットにたどり着くけど、
あの時フル・フロさんは、シャアの意志が抜けた単なる人に戻ったのか、
あるいは死んでたのか、そこも出来れば希望の持てる方向を事実にして欲しいなあ。
なんだかアンジェロがかわいそうに思えた。
81: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:56:51.54 ID:NT4Zq9XK0.net
>>57
アンジェロ最後の最後でちょっと微笑んでるように見える気もする
原作よりもずっと元気そうだったな
しかしレウルーラ消えちゃったしどこに帰ればいいんだろう
アンジェロ最後の最後でちょっと微笑んでるように見える気もする
原作よりもずっと元気そうだったな
しかしレウルーラ消えちゃったしどこに帰ればいいんだろう
86: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:57:49.37 ID:8uaWpND70.net
>>81
残存兵にNT能力で念を送って迎えにこさせる。
あるいは、インダストリアル7で余生を送る。
残存兵にNT能力で念を送って迎えにこさせる。
あるいは、インダストリアル7で余生を送る。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:59:58.81 ID:7uZQU15R0.net
>>81
ネェルアーガマに回収されれば艦長やミネバが多少は便宜を図ってくれるのではないかな
ネェルアーガマに回収されれば艦長やミネバが多少は便宜を図ってくれるのではないかな
59: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:48:54.95 ID:WDfLFyl/0.net
最後、マーサがアルベルトの肩に手をやって気持ち微笑んだのが印象深かった
家の呪縛から解き放たれて色々託したのだろうね
家の呪縛から解き放たれて色々託したのだろうね
90: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:02:17.95 ID:b6QMxmRm0.net
原作はミネバとバナージはその後…的な期待を持てのに
アニメにはなかったな
アニメにはなかったな
107: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:10:32.98 ID:b6QMxmRm0.net
>>92
原作はウザいくらいイチャコラしてたのにねー
原作はウザいくらいイチャコラしてたのにねー
91: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:03:23.95 ID:30WpAQ8W0.net
マリーダはわかってても悲しかったなぁ
クシャトリヤの胴体がボコって消滅したときはなんとも言えない喪失感が
リディはあのあとジンネマンにボコられたんかなぁ
クシャトリヤの胴体がボコって消滅したときはなんとも言えない喪失感が
リディはあのあとジンネマンにボコられたんかなぁ
97: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:05:26.08 ID:OLItsgce0.net
>>91
マリーダの思念はジンネマンに伝わってたしリディを必要以上に責めることはしないだろう
一発ぐらい殴るだろうけど
マリーダの思念はジンネマンに伝わってたしリディを必要以上に責めることはしないだろう
一発ぐらい殴るだろうけど
99: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:06:39.73 ID:N/JeA5a/0.net
結局フロンタルはシャアなのか?
101: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:08:11.74 ID:8uaWpND70.net
>>99
本体は単なる別人の強化人間だけど、
そこにシャアの思念がいつの間にか入り込んだ。
ただ、「サイド共栄圏構想」がシャアの狙いだったのか、そこはフルフロ時点の狙いで、
シャアはフルフロの視点で「今」を見極めようとしただけだったのかちょっと分からんかった。
本体は単なる別人の強化人間だけど、
そこにシャアの思念がいつの間にか入り込んだ。
ただ、「サイド共栄圏構想」がシャアの狙いだったのか、そこはフルフロ時点の狙いで、
シャアはフルフロの視点で「今」を見極めようとしただけだったのかちょっと分からんかった。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:09:16.22 ID:ZNvklVRk0.net
>>101
あれ?クローンでしょ?
いくらでも作れるって言ってたような
あれ?クローンでしょ?
いくらでも作れるって言ってたような
106: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:10:23.51 ID:8uaWpND70.net
>>104
原作はともかく、アニメ版ではクローンやら整形その他やら何も説明ないね。
まあ、強化人間だろうなあ、ってのは思ったけど。
原作はともかく、アニメ版ではクローンやら整形その他やら何も説明ないね。
まあ、強化人間だろうなあ、ってのは思ったけど。
138: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:28:57.78 ID:dnVk272w0.net
確かにオットー艦長の一言が視聴者の大部分の感想なのかもと思ったな
「たったそれだけのこと!?」
「たったそれだけのこと!?」
147: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:33:18.30 ID:7uZQU15R0.net
>>138
生粋のガノタにとっては重要な一行だよ。逆シャアのシャアの最後の演説を聞いただけでもわかる。
まさに希望であり呪い
生粋のガノタにとっては重要な一行だよ。逆シャアのシャアの最後の演説を聞いただけでもわかる。
まさに希望であり呪い
150: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:35:24.88 ID:30WpAQ8W0.net
>>138
そんなもんなんだよ
小学生のころ、ちょっとした嘘が色々な偶然を巻き込んで
今更ぶっちゃけられなくなちゃうような
そんなもんなんだよ
小学生のころ、ちょっとした嘘が色々な偶然を巻き込んで
今更ぶっちゃけられなくなちゃうような
159: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:37:51.88 ID:nXlxBHQq0.net
>>150
河野談話かよ
河野談話かよ
169: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:41:51.00 ID:30WpAQ8W0.net
>>159
それこそ韓国・日本の100年の呪いだなw
それこそ韓国・日本の100年の呪いだなw
144: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:31:50.45 ID:OLItsgce0.net
憲章そのものより隠していたという事実の方が問題という話だよ
152: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:35:56.62 ID:OLItsgce0.net
アムロララァのくだりは富野の持ち込みってマジかよ
154: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:36:46.12 ID:N/JeA5a/0.net
>>152
ってことは富野的にもアムロ・シャアはもうこの世にいない
って認識なのか?
ってことは富野的にもアムロ・シャアはもうこの世にいない
って認識なのか?
161: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:38:50.74 ID:30WpAQ8W0.net
>>154
そうなるねぇ・・・
ってかそんなようなことを前から言ってたような気もするけど
そうなるねぇ・・・
ってかそんなようなことを前から言ってたような気もするけど
156: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:37:09.68 ID:z83F957K0.net
デマか知らんがアムロ達を出す案は禿げが持って来たらしいね
実際に聞いたわけじゃないから真偽はわからんがさ舞台挨拶でそう言っていたって参加した人が言ってるみたい
実際に聞いたわけじゃないから真偽はわからんがさ舞台挨拶でそう言っていたって参加した人が言ってるみたい
165: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:40:24.08 ID:OLItsgce0.net
舞台挨拶の話が本当なら富野公式でシャアアムロ死亡になるな
212: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 11:57:37.84 ID:3HRlDjVu0.net
劇中でアムロとシャアの安否ぼかされた描写されてたけど
禿は死んだと思っていいと言ってたし描写はされてないけど死んだものって認識だったけど
今回で正式に死んでいたって解釈できる描写したってことか
で、そのアムロやララァを出す案を禿自身が提案したと
禿は死んだと思っていいと言ってたし描写はされてないけど死んだものって認識だったけど
今回で正式に死んでいたって解釈できる描写したってことか
で、そのアムロやララァを出す案を禿自身が提案したと
219: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 12:01:43.19 ID:D6DR9q740.net
マリーダのことでバナージがミネバの胸で泣くのは見たかったなぁ
小説で一番泣いた所だったから。
小説で一番泣いた所だったから。
249: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 12:10:43.51 ID:ZNvklVRk0.net
>>219
そういう細かいのは削られまくってるよね
そういう細かいのは削られまくってるよね
231: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 12:04:45.27 ID:dtnlbRAM0.net
ネオジオングのワッカで武器が壊れまくってたけどあれどういう武器なん?
239: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 12:07:41.09 ID:ZAYr4gIe0.net
>>231
サイコシャード
だがやってることは電子レンジ
サイコシャード
だがやってることは電子レンジ
235: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 12:05:23.79 ID:ibqrmsT7O.net
丸の内舞台挨拶終了。
池田さん、感極まって声を詰まらせていたよ
池田さん、感極まって声を詰まらせていたよ
263: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 12:13:56.50 ID:ZNvklVRk0.net
>>235
一つの終わりだもんなぁ
一つの終わりだもんなぁ
269: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 12:15:41.84 ID:/KyukrxM0.net
>>263
波平への思いみたいなものもあっただろうね
波平への思いみたいなものもあっただろうね
842: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 16:31:16.92 ID:WUtZWIEn0.net
足掛け5年。
episode 7の収録を終え、心地良い充足感と虚脱感を覚える今日この頃です。
ガンダム35周年。数多の物語が紡ぎ出されて来ましたが、『機動戦士ガンダムUC』は、
中でも重要な一画に位置付けされる作品です。
今、この作品に巡り合えた事を感謝すると共に誇りに思っています。
そして長きに亘ってガンダムUCを支持してくれた皆さん、本当に有難う。
皆さんのお陰でここに辿り着く事が出来ました。
諸君、又逢う日まで!!
フル・フロンタル役 池田 秀一
最終章にアムロ・レイが出る事は、
二年前くらいに福井晴敏さんから伺っていて、
楽しみにしていましたが、何とわずか一言とは!
ですが、ライバルであり、戦友であり、
かけがえのない親友でもあるシャアにかける、
その一言にありったけの思いを込めて演じました。
壮大な物語となった 「機動戦士ガンダムUC」 是非、
一挙上映で観てみたいです!
古谷 徹
『機動戦士ガンダムUC』 をepisode 1から7まで、
一話一話、その上映を待ちどおしく劇場で拝見いたしました。
『機動戦士ガンダム』のララァに出逢ってから35年経った今、
ガンダムUCで福井晴敏さん、池田さん、古谷さん、スタッフの皆さまと
御一緒出来た事、そしてファンの皆さまに観て頂いた事、
とても嬉しく、感謝しております。
当時は「ああ~刻(とき)が見える・・・」でしたが、
今回録音に参加させて頂いて、「ああ~刻が止まった!」
そんな気持ちになりました。
潘 恵子
episode 7の収録を終え、心地良い充足感と虚脱感を覚える今日この頃です。
ガンダム35周年。数多の物語が紡ぎ出されて来ましたが、『機動戦士ガンダムUC』は、
中でも重要な一画に位置付けされる作品です。
今、この作品に巡り合えた事を感謝すると共に誇りに思っています。
そして長きに亘ってガンダムUCを支持してくれた皆さん、本当に有難う。
皆さんのお陰でここに辿り着く事が出来ました。
諸君、又逢う日まで!!
フル・フロンタル役 池田 秀一
最終章にアムロ・レイが出る事は、
二年前くらいに福井晴敏さんから伺っていて、
楽しみにしていましたが、何とわずか一言とは!
ですが、ライバルであり、戦友であり、
かけがえのない親友でもあるシャアにかける、
その一言にありったけの思いを込めて演じました。
壮大な物語となった 「機動戦士ガンダムUC」 是非、
一挙上映で観てみたいです!
古谷 徹
『機動戦士ガンダムUC』 をepisode 1から7まで、
一話一話、その上映を待ちどおしく劇場で拝見いたしました。
『機動戦士ガンダム』のララァに出逢ってから35年経った今、
ガンダムUCで福井晴敏さん、池田さん、古谷さん、スタッフの皆さまと
御一緒出来た事、そしてファンの皆さまに観て頂いた事、
とても嬉しく、感謝しております。
当時は「ああ~刻(とき)が見える・・・」でしたが、
今回録音に参加させて頂いて、「ああ~刻が止まった!」
そんな気持ちになりました。
潘 恵子
408: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 13:04:59.81 ID:hSgRv/VW0.net
ネオ・ジオングが全然動かないこと以外は不満はなかった
433: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 13:14:09.79 ID:OLItsgce0.net
ワロタ

450: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 13:26:35.98 ID:ibqrmsT7O.net
舞台挨拶で監督が
「仕事の予定ないから関係者の方々よろしく」って売り込みしててワロタ。
作品に関しては徹底してネガティブ思考なのにな
「仕事の予定ないから関係者の方々よろしく」って売り込みしててワロタ。
作品に関しては徹底してネガティブ思考なのにな
452: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 13:27:40.00 ID:w7Ff+wnr0.net
古橋監督はさらにオファー殺到するだろうね
コンテ本当に凄いよ
キャラクターの表情で語らせたら右に出る人いないんじゃないか
コンテ本当に凄いよ
キャラクターの表情で語らせたら右に出る人いないんじゃないか
521: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:05:53.32 ID:4vrB4joL0.net
お前らシルヴァバレトにはやたら興味持ってるのにザクⅢには触れないのなww
531: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:09:26.01 ID:hSgRv/VW0.net
>>521
隠し腕があるなんて知らなかったよ
隠し腕があるなんて知らなかったよ

543: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:13:42.56 ID:4vrB4joL0.net
>>531 ほんとだw 初めて知ったわ
549: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:15:39.46 ID:30WpAQ8W0.net
そういえば前半でアンジェロが出てくる前に
一瞬映ったずんぐりむっくりした機体はなんなんだ?
公式で紹介あったっけ?
一瞬映ったずんぐりむっくりした機体はなんなんだ?
公式で紹介あったっけ?
556: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:18:48.51 ID:hSgRv/VW0.net
>>549
こいつか。なんだっけ・・・
こいつか。なんだっけ・・・

590: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:32:50.16 ID:TiCLk8D50.net
>>556
ギガンの改良型かな!?
ギガンの改良型かな!?
956: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 17:29:08.48 ID:XPiVSlbd0.net
結局、エピソード7の最大の見どころってw
アクシズのニューガンダム、
一年戦争のア・バオア・クーのホワイトベース撃沈
ソロモン戦のビグザムとコアブースターのスレッガーさん
ガンダムのビームサーベルのビグザム刺し
アムロとララァ出てきての昇天
そして、めぐりあいのBGMアレンジw
これが最大の見どころだよね?
アクシズのニューガンダム、
一年戦争のア・バオア・クーのホワイトベース撃沈
ソロモン戦のビグザムとコアブースターのスレッガーさん
ガンダムのビームサーベルのビグザム刺し
アムロとララァ出てきての昇天
そして、めぐりあいのBGMアレンジw
これが最大の見どころだよね?
963: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 17:30:49.14 ID:b6QMxmRm0.net
>>956
しかも当時のフィルムじゃなくてリファインしてたのが好印象だったわ
しかも当時のフィルムじゃなくてリファインしてたのが好印象だったわ
586: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:29:30.22 ID:WeIt/IIl0.net
鹿ちゃんか…
これは間違えて買ったプラモ作れて意味かね

これは間違えて買ったプラモ作れて意味かね
587: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:29:45.03 ID:63Zk/ZEe0.net
フロンタルはコロニーレーザーで狙われてることに気付いてたの?
さすがにネオジングでも耐え切れないよね
フィルムだが連れはラスト付近のショタバナージに寄って行くオードリーなのに俺のは灰になりかけのネオジオングw
さすがにネオジングでも耐え切れないよね
フィルムだが連れはラスト付近のショタバナージに寄って行くオードリーなのに俺のは灰になりかけのネオジオングw
588: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:30:29.56 ID:OLItsgce0.net
>>587
2人とも大当たりの部類だろ
俺なんてモニター越しのカイだぞ
2人とも大当たりの部類だろ
俺なんてモニター越しのカイだぞ
602: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:40:52.16 ID:grMpYup90.net
>>588
俺もカイだったよ…どこで買ったよ…?
俺もカイだったよ…どこで買ったよ…?

598: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:36:55.64 ID:C06/neTn0.net
結構批判も見受けられるけど、映像作品として考えると
あの小説から上手くまとめたなーって感じが強いわ
実際前夜祭で見たけど2時間がすごく短く感じたし、フロンタルの謎についても触ってくれてたから良かった
ただ、アニメのみの人には理解し難い内容だし、叩かれてもしゃあないなーとは思う
ネオジオングとか謎の時かけとか、小説の前知識なかったら意味不明なだけだろう
俺のフィルムは中当たりくらいかなぁ
どうせならマリーダさんとか欲しかったけど、これはこれで好きだからいいw
あの小説から上手くまとめたなーって感じが強いわ
実際前夜祭で見たけど2時間がすごく短く感じたし、フロンタルの謎についても触ってくれてたから良かった
ただ、アニメのみの人には理解し難い内容だし、叩かれてもしゃあないなーとは思う
ネオジオングとか謎の時かけとか、小説の前知識なかったら意味不明なだけだろう
俺のフィルムは中当たりくらいかなぁ
どうせならマリーダさんとか欲しかったけど、これはこれで好きだからいいw

613: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:45:41.91 ID:NDlLCiUi0.net
当たりや~

627: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:54:49.20 ID:b0/A10N60.net
最後にしてようやくモビルスーツきてくれた
ビームサーベルがちょっと邪魔だけど
ビームサーベルがちょっと邪魔だけど

637: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:59:21.83 ID:s3R0zzuk0.net
>>627
裏山すぎる
タクヤ・ミコット・ハロだった自分
何とも微妙だな。ハロは好きだが他の二人は印象が薄いってもんじゃねえw
裏山すぎる
タクヤ・ミコット・ハロだった自分
何とも微妙だな。ハロは好きだが他の二人は印象が薄いってもんじゃねえw
655: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 15:06:40.06 ID:9DP+jR5L0.net
引いたときはヒャッハーだったが>>627のあとだとすげぇ微妙に思えてきた

663: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 15:10:09.63 ID:aexZTggf0.net
>>655の前のシーンかな?
ユニコーンのアップだった
ユニコーンのアップだった

659: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 15:08:27.65 ID:b1aQY3Ui0.net
シーン的にはなんでもないからあれだけどオードリー出てくれただけで大満足

679: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 15:16:25.47 ID:HcR3UhAO0.net

あと数コマ・・・・
695: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 15:22:37.64 ID:OLItsgce0.net
完結記念に今までのフィルム全部まとめて晒すわ
かなり微妙だけど

かなり微妙だけど





801: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 16:11:24.56 ID:9JuQCTY90.net

MSが欲しかったがまぁ良い部類かね
849: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 16:36:25.39 ID:Og/0/5M30.net

嬉しい
899: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 17:09:08.87 ID:0Sag5Bxl0.net
フィルム憲章とミネバ様だった


967: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 17:31:59.02 ID:C6WyZiJp0.net
今まではリディの手だけとか外れが多かったが
最後は大当たりだ
最後は大当たりだ

65: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:51:00.81 ID:OLItsgce0.net
時をかけるネオジオング
HGUC 機動戦士ガンダムNT ナラティブガンダム C装備 1/144スケール 色分け済みプラモデル
posted with amazlet at 19.06.17
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-03-09)
- 関連記事
-
-
テレビ朝日の集計が怪しい?アニメランキングトップ100 2005/09/23
-
伝説のFCゲーム「いっき」が小説になって帰ってきた!権兵衛がイケメン、タエは美少女化w 2013/06/22
-
198万円の「冴えない彼女の育て方」加藤恵の等身大フィギュア増産決定!パンツ画像注意 2016/01/23
-
DB信者同士の争いは終わらない!ドラゴンボールの時系列ってこれであってる? 2015/05/18
-
【画像】タイで100人に聞いた好きなアニメランキング!ラブライブやSAOなどが人気 2016/03/11
-
機動戦士ガンダムSEED & DESTINY 作画監督別キャラクター比べ画像! 2005/11/15
-
聖闘士星矢シリーズキャラクター身長比較 ドクラテスを超える雑魚のマーシアンが6メートルOVER 2012/10/21
-
【JOYSOUND】年間カラオケランキング発表「アニメ/特撮/ゲーム」1位はEVAの残酷な天使のテーゼ 2012/12/11
-