日本年金機構「拡張子.exeって危険だったんだ!w 知らなかった!www」

こういうメールでミスるってことは、銀行を騙るフィッシングメール詐欺にも簡単にかかりそうですね。お金をかけて優れたシステムを構築しても、使ってる人間が使い方を知らないアホならどうにもならんですわ。教育を徹底すべきではないでしょうか(´・ω・`)
1: 2015/06/05(金) 23:28:13.769 ID:UwvzTslv0.net
同社は対策として、業務のメールに「exe」ファイルを使用しないことや、
「exe」ファイルが添付 されていたらクリックしないよう呼び掛けている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015060502000253
「exe」ファイルが添付 されていたらクリックしないよう呼び掛けている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015060502000253
1: 2015/06/06(土) 10:07:06.584 ID:pfLKaDBIM0606.net
なんだこいつら…
5: 2015/06/06(土) 10:08:30.255 ID:G03uGb/q00606.net
スマホ世代の弊害
9: 2015/06/06(土) 10:09:18.840 ID:MjsZl2kU00606.net
炉画像まとめ.zip .exe
14: 2015/06/06(土) 10:15:46.906 ID:/w5xUhQ000606.net
>>9
年金機構「炉?」
でもとりあえず開く
年金機構「炉?」
でもとりあえず開く
11: 2015/06/06(土) 10:12:27.976 ID:KNPIONhD00606.net
マイナンバー導入の前に全員クビにして再編成しろ
12: 2015/06/06(土) 10:14:18.037 ID:xh/JolNLd0606.net
年金が少なくなるのってこいつらのせいじゃね?
13: 2015/06/06(土) 10:15:31.013 ID:WpZTCe+100606.net
頭や名前を変えても意味がないことがこれで証明されたわけだが
吊れ
吊れ
15: 2015/06/06(土) 10:16:12.589 ID:eTxGAAux00606.net
わざとだろこいつ
犯人グループの仲間だろ
犯人グループの仲間だろ
19: 2015/06/06(土) 10:17:49.539 ID:CkbY0qqy00606.net
exe実行した奴絶対金貰ってるよな
いつもPC使う奴がそんなの開かねーよ
いつもPC使う奴がそんなの開かねーよ
22: 2015/06/06(土) 10:18:40.233 ID:loITqgWv00606.net
そもそも拡張子を表示させてなかった説
30: 2015/06/06(土) 10:20:02.172 ID:KNPIONhD00606.net
>>22
ありえるwww
ありえるwww
23: 2015/06/06(土) 10:18:51.883 ID:KNPIONhD00606.net
ちなみに年金機構のファイルの99%はパスワードロックがかかってなかった
24: 2015/06/06(土) 10:18:57.779 ID:GdrJQxCUa0606.net
無能集団かな
31: 2015/06/06(土) 10:20:25.258 ID:k3MN1xTd00606.net
PCに弱いのは団塊の人たちだけだろとか言ってた人たち今どんな気持ち
37: 2015/06/06(土) 10:22:07.383 ID:kWOs99OG00606.net
普通メーラーやセキュリティソフトがはじくでしょ…
39: 2015/06/06(土) 10:22:28.635 ID:IVT6ok9G00606.net
日本年金機構「.scrってスクリーンセーバーじゃないの?!」
40: 2015/06/06(土) 10:22:49.781 ID:EGGH/1YQ00606.net
そもそも拡張子っていう概念を知らない説
41: 2015/06/06(土) 10:23:21.202 ID:TAvBgBipp0606.net
もう管理をアウトソーシングしろよ
不安でしょうがない
不安でしょうがない
44: 2015/06/06(土) 10:24:03.624 ID:lkKPVbv2p0606.net
確か派遣会社に業務委託してたんだろ
わざとだろ、これ
わざとだろ、これ
49: 2015/06/06(土) 10:26:09.290 ID:EAJ9Uq3iK0606.net
日本年金機構「exe なにこれミッフィーみたいポチー」
57: 2015/06/06(土) 10:30:30.615 ID:kWOs99OG00606.net
情報処理技術者試験とはなんだったのか
70: 2015/06/06(土) 10:36:26.519 ID:PixjfHc+00606.net
え?拡張子ってexeだったの?
78: 2015/06/06(土) 10:46:11.239 ID:Zu/qWoq40606.net
ロックマン.exe……?
76: 2015/06/06(土) 10:44:41.334 ID:eOGm7uGA00606.net
拡張子がわからないやつ年金機構から全員首にして代わり入れろよ
81: 2015/06/06(土) 10:49:43.318 ID:EIxxniXZM0606.net
なんで個人情報入ったパソコンがネットにつながってて外部とメールやり取りできるんだよ
exe開く開かない以前の問題だろ
exe開く開かない以前の問題だろ
89: 2015/06/06(土) 11:02:24.295 ID:ukou2LJy00606.net
個人情報はデカイサーバーに入ってるんじゃないの
というかメールに入ってるURL安易に踏むとか考えられんわ
というかメールに入ってるURL安易に踏むとか考えられんわ
105: 2015/06/06(土) 11:27:20.577 ID:CawULBOG00606.net
こういうのって普通IT企業へ委託して運用してるんじゃないの?
109: 2015/06/06(土) 11:33:41.424 ID:hHeUT/Ssa0606.net
>>105
今回もそこがやらかした
ニュースも読まないゆとりが騒いでるだけ
今回もそこがやらかした
ニュースも読まないゆとりが騒いでるだけ
117: 2015/06/06(土) 11:54:02.585 ID:CawULBOG00606.net
>>109
まあだからと言って年金機構の責任が軽くなるわけじゃないけどな
まあだからと言って年金機構の責任が軽くなるわけじゃないけどな
119: 2015/06/06(土) 12:08:12.878 ID:eOGm7uGA00606.net
>>117
本当にな
年金機構側のやつ全部責任押し付けてドロンしてるし
本当にな
年金機構側のやつ全部責任押し付けてドロンしてるし
112: 2015/06/06(土) 11:36:30.466 ID:rzU3DkEOK0606.net
メール見る用のパソコンと大事な情報が入ったパソコンくらい分けとけや
113: す 2015/06/06(土) 11:40:25.181 ID:98jnaX+N00606.net
この件でどさくさ紛れで俺の年金増えてればいいのに
124: 2015/06/06(土) 12:25:17.688 ID:DZH6JfCZ00606.net
これでサイバー攻撃うけたとか言ってるからな
もうレベル低すぎてどうしようもないわ
もうレベル低すぎてどうしようもないわ
83: 2015/06/06(土) 10:50:44.691 ID:J3XgqOkE0606.net

- 関連記事
-
-
神奈川の大学生が青森パンチで北海道を小さくするリズムゲー「アオモリズム」を開発! 2014/10/13
-
Amazonカスタマーレビューのガイドラインを更新、購入していない商品の評価を制限! 2016/11/29
-
タカラトミーの「リカちゃん」と「初音ミク」がコラボ!『初音ミクリカちゃん』ついに写真画像公開解禁! 2013/06/14
-
兵庫県警44才の巡査部長「神撃のバハムート」にハマりすぎて課金料金の支払いに困り女性を恐喝!! 2013/08/13
-
小島監督激おこ!海外インタビューが日本で誤訳されヒット数を稼ごうと改竄して拡散されている 2016/02/24
-
18禁PCゲーム エロゲー歴代ヒロインランキング!!マルチ、セイバー、向坂環が安定の強さを発揮 2015/12/06
-
声優の水樹奈々さんがHEY!HEY!HEY!に出演!! 2005/11/01
-
ロボットサイズ比較!スーパーロボットの割に意外と小さかったマジンガーZ氏 画像あり 2016/01/18
-