蒼天FF14 激重Mac版の実態はWin DirectX 9版をWine+Transgamingでエミュ起動させてるだけ?

自分も公式フォーラムをちょいちょいチェックしているんですけど、最近はPS4で蒼天プレイ不可な件とDirectX 11モードで文字を打つとウィンドウモードに強制的なる不具合、あとはMac版でしょう・・・
特にマック版は酷い出来らしいw Boot Campで新生が問題なく動いていたから、Mac版を購入してもスペック的に大丈夫だろうと思っていた人が多いと思われますが、それは勘違いだったようです。
スクエニ開発のネイティブアプリではなくカナダのTransgaming社がエミュレーター上でWindows DX9版ファイナルファンタジー14を起動して動かしてるという話ですね。中身をみればまんまあるそうな。
まぁ、Mac版は外注まかせにしたってことですな・・・フォーラムで暴れるしかない(´・ω・)
107: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 21:21:35.76 ID:TQQAmXjg.net
iMac (27-inch, Late 2013)
3.5 GHz Intel Core i7
16 GB 1600 MHz DDR3
NVIDIA GeForce GTX 780M 4096 MB
2560 x 1440
高品質デスクトップでカクつき
設定いじってたらクラッシュしまくりでもうどうでもよくなった
期待してただけになんかもうイシュガルドのモチベすら薄れてきた
金返せよ吉田
3.5 GHz Intel Core i7
16 GB 1600 MHz DDR3
NVIDIA GeForce GTX 780M 4096 MB
2560 x 1440
高品質デスクトップでカクつき
設定いじってたらクラッシュしまくりでもうどうでもよくなった
期待してただけになんかもうイシュガルドのモチベすら薄れてきた
金返せよ吉田
98: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 19:53:24.10 ID:bIooBW/e.net
売り逃げする気マンマンやな
買って後悔したわどんなにスペックあってもまともに動かない
買って後悔したわどんなにスペックあってもまともに動かない
76: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 14:16:14.21 ID:58650nUd.net
Mac版FF14はWine+Transgamingで動かしているぽい
だからWindowsの設定を
~/Library/Application Support/FINAL FANTASY XIV/p_drive/User/My Documents/My Games/FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn/
にコピペすればマクロなどは移行できそうな予感
メンテ入ったのでこれ以上検証できていないけれど
だからWindowsの設定を
~/Library/Application Support/FINAL FANTASY XIV/p_drive/User/My Documents/My Games/FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn/
にコピペすればマクロなどは移行できそうな予感
メンテ入ったのでこれ以上検証できていないけれど
117: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 00:12:55.24 ID:lXgTQZr/.net
mac版やってるやつはフォーラムにゆーたほうがええかもね
フィードバックせんと対応できんやろし
それにしてもちゃんとテスト段階で完璧に動いたのか謎なくらい不具合ありまくりやな
フィードバックせんと対応できんやろし
それにしてもちゃんとテスト段階で完璧に動いたのか謎なくらい不具合ありまくりやな
119: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 00:58:36.86 ID:zfdpZxiQ.net
完全に手抜きだな、なぜβテストをしなかったのか
120: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 01:12:13.88 ID:a/NO6tqm.net
まさかこれほどとは
121: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 02:29:19.74 ID:5lCMRm2v.net
外人キレてるね。
122: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 02:57:35.88 ID:zfdpZxiQ.net
これID無理だな、プチフリーズが酷い
一応Windowsのマクロやパレットはコピーできた
あとスクリーンショットをアプリの奥深くに隠しててワロタ
一応Windowsのマクロやパレットはコピーできた
あとスクリーンショットをアプリの奥深くに隠しててワロタ
123: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 04:26:20.56 ID:lXgTQZr/.net
マックは外国人ユーザーが多いだろうからなあ
海外のフォーラムが荒れそう
海外のフォーラムが荒れそう
129: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 08:29:14.65 ID:7ubkYFHi.net
途中描画がチラついて、UIが点滅する
日本語入力がフルスクリーンだとうまく切り替わらない
bootcampでは問題ないのに、mac版では異常に重い
βテストくらいやったほうが良かったんじゃ?
日本語入力がフルスクリーンだとうまく切り替わらない
bootcampでは問題ないのに、mac版では異常に重い
βテストくらいやったほうが良かったんじゃ?
132: 既にその名前は使われています 2015/06/24(水) 09:42:45.43 ID:BzGIWI299
MBP late2012の15inchでやってみたけどイシュガルドとか10FPSくらい
ほぼ最低品質に下げてこれってマジかよ
まともにやるならゴミ箱くらい必要なのか?
BootCampのが全然マシじゃねーの
ほぼ最低品質に下げてこれってマジかよ
まともにやるならゴミ箱くらい必要なのか?
BootCampのが全然マシじゃねーの
141: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 18:44:19.83 ID:7Y4qHAyi.net
低まってきた。
これまじで実用レベルじゃねーわ。
スペックどんだけ盛ってもダメならもう何すりゃいいんだよ
これまじで実用レベルじゃねーわ。
スペックどんだけ盛ってもダメならもう何すりゃいいんだよ
154: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 01:11:45.67 ID:vWHWYtnZ.net
FF14.app右クリしてパッケージの内容を表示をクリックして、
中身見てみ
d3d9.dllとか、Windows版のFF14のexe入ってるから
Mac版の実体は、Windowsエミュと、
DirectX9向けのWindows版FF14クライアントだわ
DirectX9ってPS3世代だからな
BootCampでやった方が絶対いいぞ
Mac版は軽いという公式デマは一体何だったのか
中身見てみ
d3d9.dllとか、Windows版のFF14のexe入ってるから
Mac版の実体は、Windowsエミュと、
DirectX9向けのWindows版FF14クライアントだわ
DirectX9ってPS3世代だからな
BootCampでやった方が絶対いいぞ
Mac版は軽いという公式デマは一体何だったのか
155: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 01:16:01.04 ID:xh7qkXk9.net
Mac版の方が軽いなんて言ってた奴は極一部の馬鹿だけだろw
と言うか3.0以前のPC版もDX9だったわけだが
と言うか3.0以前のPC版もDX9だったわけだが
156: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 01:19:58.78 ID:vWHWYtnZ.net
いやいや、吉田がMac版快適に動くって言ってたじゃん
Mac版の「方が」軽いとは書いてないぞ
少なくともWindowsエミュで動かす以上は快適に動くはずなんてないだろ
Mac版の「方が」軽いとは書いてないぞ
少なくともWindowsエミュで動かす以上は快適に動くはずなんてないだろ
157: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 01:30:26.70 ID:ASLryPNQ.net
mac版でも全く同じゲーム体験をしていただけます!!!
160: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 05:42:44.83 ID:DYbhMo2b.net
もうMac版は返品か無料期間を3ヶ月かをユーザーに選択させて欲しいな
外人がんばって訴訟おこしてくれ
外人がんばって訴訟おこしてくれ
163: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 07:22:56.32 ID:gJjMuoLH.net
まあ実際補填はどうでもいいんだ。
ネイティブとして作り直すか、あらゆる不具合に完全に対応してくれる事を約束しろ。
ネイティブとして作り直すか、あらゆる不具合に完全に対応してくれる事を約束しろ。
167: 既にその名前は使われています 2015/06/25(木) 10:09:52.54 ID:w2GHrlm2P
フォーラムたってたは、買おうか迷ってるんだがマジでこんな状態なの?
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/241787-Mac
imacなんだが買うのやめとこうかな・・・
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/241787-Mac
imacなんだが買うのやめとこうかな・・・
168: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 11:20:13.54 ID:6pDYuNX7.net
必須環境とかどっかでみたけどたしか今出てる最上位のMac必要みたいに書いてあったんだよね
あれで買う奴いるのかなと思ってた
20万以上とかするんだよね
あれで買う奴いるのかなと思ってた
20万以上とかするんだよね
165: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 09:44:15.11 ID:O/FlOhyO.net
というか、発売のだいぶ前からカナダのtransgamingという会社のエミュで動く
って情報は出てたのに、今さらになってそんな事で騒いでる人が多いのがびっくり
って情報は出てたのに、今さらになってそんな事で騒いでる人が多いのがびっくり
185: 既にその名前は使われています 2015/06/25(木) 16:02:51.25 ID:n0Nw31qHg
>>165
トランスゲーミングの技術情報は詳細出てないわ馬鹿
今回インスコしてその中身が葡萄酒+トランスでのエミュ環境だったのが
バレたんだよ。
トランスゲーミングの技術情報は詳細出てないわ馬鹿
今回インスコしてその中身が葡萄酒+トランスでのエミュ環境だったのが
バレたんだよ。
189: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 16:56:45.26 ID:8TbQl0Ic.net
ほぼそのままWindowsエミュなんだ。
macならではのトラックパッドジェスチャーを使った操作とかを
期待したけどそれ以前の問題やな。ヨシダ?
macならではのトラックパッドジェスチャーを使った操作とかを
期待したけどそれ以前の問題やな。ヨシダ?
193: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 17:22:50.68 ID:WAqLgMmZ.net
ネイティブで動くもんだと思ってたらこんな罠があったとは…
これならmac版なんて出さなきゃ良かったのに
これならmac版なんて出さなきゃ良かったのに
- 関連記事
-
-
新生FF14 大阪FATEよりPS4版の解像度は1920×1080固定!30fpsから60fpsで動作するように調整中! 2014/01/25
-
PS3版 FF14 FINAL FANTASY XIV 依然発売時期未定 2011/06/25
-
蒼天FF14 【小ネタ】グナース族のマウントが何になるか考えよ? 2015/08/17
-
新生FF14 中国人による最終幻想14ベータ版の感想「古いゲームであり多くを求められない」 2014/04/27
-
蒼天FF14 モグステーションのレイアウトが変更されアーリー権表記が!?とお悩みの方へ確認方法 2015/06/18
-
新生FF14 竜騎士の最強胴装備はモスホーンスケイルメイルHQ?ハイアラガンキュイラスを上回る防御力! 2014/05/12
-
新生FF14 拡張パック「HEAVENSWARD 蒼天のイシュガルド」レベルキャップ60まで開放!FC飛空艇コンテンツ等まとめ 2014/10/19
-
PS3/PC 新生FF14 オープンベータ(β4)、アーリーアクセス開始日決定!第8回レターライブまとめ 動画追加 2013/08/09
-