FF14 騒動を起こした問題児Mac版が2月23日より再販開始!伴い返金対応は終了へ

だまし売りしたと言っても過言ではないMac版FINAL FANTASY XIVの動作環境チェックを終え、2月23日より再販を開始するようです。
販売開始に伴い、FF14Mac版のパフォーマンスに納得いかない人向けに返金サポートをしていましたが、2016年2月22日(月)11:00で終了するようです。度重なるパッチである程度改善しているようなので今の公式スペックなら信じてもいいでしょう(´・ω・`)
▼Mac版の動作環境詳細確定に伴う販売再開と返金対応の終了予定について
ファイナルファンタジーXIV Mac版をご購入いただきました皆様、
ならびに購入をご検討中の皆様、このたびはMac版に関する動作環境など、
事前告知不足によりご迷惑をおかけしましたこと深くお詫びいたします。
改めて複数のハードウェア、複数の動作環境で検証を徹底いたしました。
あらためまして、これら必須動作環境を、e-STOREや各販売サイトに明記した上で、
2016年2月23日(火)より、順次Mac版の販売再開を行わせていただきます。
またこの販売再開にあわせ、2016年2月22日(月)11:00 JST をもちまして、
2015年7月4日(土)以前にMac版をご購入された方で、
返金を希望される場合の返金対応を終了させていただきます。
ことの流れは、鹿児島のモデル代役こと吉田Pが発売前に色々なところで、Mac版のパフォーマンスのよさをアピールしたにもかかわらず発売後、推奨スペックでも激重だということがわかりWin版と何が違うんだ?
とネットで話題に。
フォルダを見てみるとWin版のデータがまるまるMac版に入っていて、エミュのようなもの使ってMac上で動かしていたこと判明。ネイティブ開発されていないことがわかってMac民(# ゚Д゚)
のちにこっそり公式からスペック情報が消されるという姑息な手が・・・
そして伝説へ
下記の過去記事を上から順に見ると流れが分かりやすいです(´・ω・`)
■新生蒼天ファイナルファンタジー15 Mac版の軌跡
その1、蒼天FF14 激重Mac版の実態はWin DirectX 9版をWine+Transgamingでエミュ起動させてるだけ?
その2、蒼天FF14 リードプログラマ春日氏がMac版パフォーマンス劣化の技術解説と対応方針 改善不可部分も!
その3、蒼天FF14 Mac騒動の最中にあるスクエニ!こっそり推奨スペックを削除し動作環境だけに変更している件
その4、蒼天FF14 劣悪なMac版騒動終息か?返金に応じることが決定!吉田Pから事の見解を発表!
ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック|ダウンロード版
posted with amazlet at 19.03.30
スクウェア・エニックス (2017-06-20)
- 関連記事
-
-
新生FF14 蒼天のイシュガルドベンチマーク27日16時からDL開始!DirectX 11やアウラのキャラクリ対応 2015/04/25
-
蒼天FF14 モグステーションのレイアウトが変更されアーリー権表記が!?とお悩みの方へ確認方法 2015/06/18
-
新生FF14 吉田無能というキャラ名にして監獄送り!そしてジャスティス鈴木という名前に強制改名される ムン王ワロタ 2014/05/24
-
FF14:新生エオルゼア 特典インゲームアイテム画像 PS3で自キャラスクリーンショット撮りました 2013/08/27
-
新生FF14 チートでグゥーブーホルンを入手?チョコボサーバでマウントグゥーブーに乗るキャラ発見! 2013/09/28
-
蒼天FF14 劣悪なMac版騒動終息か?返金に応じることが決定!吉田Pから事の見解を発表! 2015/07/04
-
新生FF14 真タイタンを攻略!核破壊後のタンク(ナイト&戦士)のボム回避方法 画像付き解説 2013/09/24
-
懐かしの旧FF14 ファイナルファンタジーXIVベンチマークを使ってスコア測定!グラボGeForce GTX970 2017/02/04
-