時代が一周して戻ってきた「キーボードPC」が12日に出荷 店頭予想価格は19,800円

キーボードにPCを詰め込んだ『キーボードPC』が12日に出荷されるようです。中身のほうはHDMIに刺して使うスティックPCと大差がないとのこと。
スペックはOS Win10、CPU Atom 1.33GHz、メモリ2GB、ストレージがeMMC 32GB、解像度はHDMI接続で1,920×1,080ドット、ミニD-Sub15ピンなら1,366×768ドット、USB 2.0×2、LANポート、無線LAN、Bluetooth4.0、Audio入出力とそれなりの装備。気軽に持ち運びができる小型PCは魅力的ではありますが、キーボードタイプだとケーブルが・・・(´・ω・`)
1: 海江田三郎 ★ 2016/02/05(金) 14:11:09.15 ID:CAP_USER.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160205_742401.html
テックウインド株式会社は、昨年(2015年)の12月に発表して話題となった、PC-8800やMSXを彷彿とさせる
キーボードPC」を12日に出荷すると告知した。税別店頭予想価格は19,800円の見込み。
本体色は黒と白の2色を用意するが、白は法人向け専売モデルのため、特定の商流に限定されるとのこと。
黒は通常の製品と同じく量販店などで入手可能。
本体サイズが287×125×26.5mm(幅×奥行き×高さ)と小型でありながら、この筐体内にCPUやストレージなど
といったPC機能を内蔵。本体のカーソルキー付近にはタッチパッドが実装されており、本製品単体でPCとして完結する
一貫した仕様が特徴。その省スペース性やファンレスによる無音動作をウリとしている。
CPUにはAtom Z3735F(1.33GHz)、メモリ2GB、ストレージはeMMC 32GBなど、スティック型PCと似たスペックとなっており
、OSにはWindows 10 Homeを搭載する。画面出力解像度はHDMIならフルHD(1,920×1,080ドット)、ミニD-Sub15ピンなら
HD(1,366×768ドット)をサポート。
写真のキーボードは英語版だが、実際の製品は日本語76キー配列を採用。インターフェイスは、USB 2.0×2、
HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、microSDカードスロット、Ethernet、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0+LE、音声入出力を装備。
重量は約288g。電源は5V/2AのACアダプタを利用しているため、モバイルバッテリでも駆動する可能性がある。
テックウインド株式会社は、昨年(2015年)の12月に発表して話題となった、PC-8800やMSXを彷彿とさせる
キーボードPC」を12日に出荷すると告知した。税別店頭予想価格は19,800円の見込み。
本体色は黒と白の2色を用意するが、白は法人向け専売モデルのため、特定の商流に限定されるとのこと。
黒は通常の製品と同じく量販店などで入手可能。
本体サイズが287×125×26.5mm(幅×奥行き×高さ)と小型でありながら、この筐体内にCPUやストレージなど
といったPC機能を内蔵。本体のカーソルキー付近にはタッチパッドが実装されており、本製品単体でPCとして完結する
一貫した仕様が特徴。その省スペース性やファンレスによる無音動作をウリとしている。
CPUにはAtom Z3735F(1.33GHz)、メモリ2GB、ストレージはeMMC 32GBなど、スティック型PCと似たスペックとなっており
、OSにはWindows 10 Homeを搭載する。画面出力解像度はHDMIならフルHD(1,920×1,080ドット)、ミニD-Sub15ピンなら
HD(1,366×768ドット)をサポート。
写真のキーボードは英語版だが、実際の製品は日本語76キー配列を採用。インターフェイスは、USB 2.0×2、
HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、microSDカードスロット、Ethernet、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0+LE、音声入出力を装備。
重量は約288g。電源は5V/2AのACアダプタを利用しているため、モバイルバッテリでも駆動する可能性がある。

54: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:59:41.40 ID:e0rSgS4A.net
>>1
プリンターも本体につけよう!
プリンターも本体につけよう!
57: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 15:02:20.08 ID:aI0oLcBs.net
>>54
ディスプレイも本体につけよう!
あ、550BJ

ディスプレイも本体につけよう!
あ、550BJ

115: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 17:05:45.67 ID:+TbHsfMJ.net
>>1 JR100かよw

3: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:13:57.58 ID:jOfCilpF.net
ゆとりはキーボード打てないだろw
4: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:15:11.48 ID:m+WFhKxf.net
バッテリ駆動+miracastなりwireless HDMIに対応しないと、
スティック型PCに対する優位性がまったく感じられない。
スティック型PCに対する優位性がまったく感じられない。
10: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:19:06.35 ID:IUwp6Ox7.net
これはカセットテープデータレコーダの再発売も近いな
15: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:20:03.02 ID:p8iZBATz.net
昔はPCにキーボードが埋め込まれていた。
今はキーボードにPCが埋め込まれている。
今はキーボードにPCが埋め込まれている。
56: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 15:01:08.96 ID:aI0oLcBs.net
>>15
一緒やん
一緒やん
162: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 18:54:09.10 ID:y5MiKjLn.net
>>56
仮にサイズや形が普通のキーボードと殆ど変らないなら別だろうね
一応それに近いようだから俺的には別物と思うし、この方向で進化するなら支持してもいい
仮にサイズや形が普通のキーボードと殆ど変らないなら別だろうね
一応それに近いようだから俺的には別物と思うし、この方向で進化するなら支持してもいい
16: 2chのエロい人 2016/02/05(金) 14:20:03.48 ID:ZwD14YKO.net
でも、テープレコーダーは外付けなんだろ?
73: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 15:26:50.28 ID:PRwdnp0E.net
>>16
何だよ。クイックディスク付いてないよかよ!
何だよ。クイックディスク付いてないよかよ!
19: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:21:08.90 ID:AnHaa1Wp.net
これは12月に発表されて「ネーヨ」と言われたやつですね
24: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:25:20.24 ID:jHGeO5Da.net
これに折りたたみの液晶ディスプレイをつければ完璧やね。
あれ?
あれ?
34: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:31:15.69 ID:PPjVm1tY.net
atomはあえてキャッシュの一部を殺して制限してるからな
何をやらせてもだめ
ウェブ見るだけなら十分だろう、とか思っちゃダメ
何をやらせてもだめ
ウェブ見るだけなら十分だろう、とか思っちゃダメ
40: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:37:57.15 ID:6Cn8/LWG.net
えっと・・・
ウインドウズ10の液晶取り外しノートパソコンの本体だけ売るってこと?
ウインドウズ10の液晶取り外しノートパソコンの本体だけ売るってこと?
47: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:47:23.67 ID:6nK7Fokb.net
一周したらROMカセットが刺せるはず

51: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:52:55.40 ID:5AqbAKO4.net
安い部品キーボード
壊れたら終わり
壊れたら終わり
53: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 14:58:27.77 ID:SfNF8e8o.net
メリットが全く分からない…
62: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 15:08:44.55 ID:/ERKbTwK.net
本当に一周してきたなあ
102: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 16:27:19.98 ID:0wqvj3Gd.net
3500円なら買いますけどね、5000円だと躊躇いますねぇ、なんですって!19800円w
104: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 16:36:10.13 ID:8K7nJ/C4.net
デザインが無難すぎてつまらん
コンパクトさとの両立でJR-100風にしてほしい
コンパクトさとの両立でJR-100風にしてほしい
144: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 18:08:15.59 ID:MnKm1Rzw.net

145: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 18:09:30.94 ID:VvFWpODI.net
PC-8001や6001などのレトロPCのガワを再現して、その中にこれを入れて売ればいいのに。
147: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 18:13:41.37 ID:LZ2B/sY6.net
キーボードが壊れるリスクを考えたら
スティックPCのほうがまだいいわ
スティックPCのほうがまだいいわ
122: 名刺は切らしておりまして 2016/02/05(金) 17:18:35.96 ID:ukiXpxly.net
キーボードにコーヒーこぼすと全部オジャンか
- 関連記事
-
-
Steam公式 2019年5月のハードウェア&ソフトウェア統計 WindowsオンリーVer 2019/06/30
-
アマガミの絢辻さんが綾辻に名前をかえて18禁ゲーム「エッチから恋を引いても、友達にさえなれない。」に出演? 2013/01/26
-
FF11プロデューサーの田中弘道氏が次世代機向けに新作MMORPGを開発中!? 2005/06/09
-
スクエニのブラウザゲーム『戦国IXA』で外部サイトからBGMを直リンする悪質ユーザーが!月100GB規模 2014/11/06
-
DMMのブラウザゲーム魔法少女RPG『マジカミ』の先行体験版配信が決定!データの引き継ぎは無し 2019/05/18
-
あの「くにおくん」がオンライン対戦ゲーム化!『熱血高校オンライン』ラインナップ動画あり 2005/11/10
-
PSO2 ファンタシースターオンライン2でSAOデスゲームの始まり?ログアウトボタン消失! 2014/12/15
-
MAGES PCブランド第一弾 シュタインズ・ゲート 8bit 10月28日発売 おっさんホイホイ 2011/07/21
-