スパチュン「ゲームを文化として価値を高めたい、だからはっきり言って課金ゲームには賛同できない」

ソシャゲや課金モノだしているスパイク・チュンソフトがどの口で言ってんだー!という意見もありますが、心構えとしてはいいのではないでしょうか。
基本無料の課金にのめりこむ人は、ギャンブルをやってるのと変わらないのですから自業自得だと思います。(確率弄りとかは別話
大成功したら、そのお金でCSモノを作ってくれればいいのでゲスよ!
まぁ、売れたら売れたで現実はソシャゲ制作ループになるんでしょうけどね(´・ω・`)
1: 名無しさん 2016/02/22(月) 00:44:40.69 ID:NPo3xx1M.net
ダンガンロンパのシナリオ担当が宣言
https://twitter.com/kazkodaka/status/701387613433761792
古い考えだとは理解しつつ…ゲームは感動もするし、色々なモノを学べる。
俺からすると映画や小説やアニメと何が違うの?と思う。
ゲームを文化として価値を高めたい。
だからこそ、ハッキリ言って今の課金ゲームには賛同できない。
今後は変わるだろうし、なんなら自分で変えてみろよって話だけど。
https://twitter.com/kazkodaka/status/701387613433761792
古い考えだとは理解しつつ…ゲームは感動もするし、色々なモノを学べる。
俺からすると映画や小説やアニメと何が違うの?と思う。
ゲームを文化として価値を高めたい。
だからこそ、ハッキリ言って今の課金ゲームには賛同できない。
今後は変わるだろうし、なんなら自分で変えてみろよって話だけど。
10: 名無しさん 2016/02/22(月) 00:54:46.71 ID:TiJa/o5Z.net
多分10年後にはスマホゲーの開発者も同じことを言ってるよ
逆にCS業界も20年前は同じこと言われる立場だったんじゃないかな
逆にCS業界も20年前は同じこと言われる立場だったんじゃないかな
11: 名無しさん 2016/02/22(月) 00:54:49.56 ID:+in3dyDy.net
2000年代中盤辺りにゲームらしいゲーム連呼してた奴ら今何やってるんだよ
みんな口噤んでるじゃねーか
今こそ必要なのに
みんな口噤んでるじゃねーか
今こそ必要なのに
16: 名無しさん 2016/02/22(月) 00:57:24.96 ID:+Fo4yF+M.net
うーんスパチュンが言ってもな
18: 名無しさん 2016/02/22(月) 00:57:56.19 ID:8lX+hcMa.net
メーカーなら作品で示せば良いから言葉にする必要ないやん
22: 名無しさん 2016/02/22(月) 00:59:30.96 ID:fftstgiF.net
よく言ったスパチュン
27: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:00:57.61 ID:rpkBrAoS.net
作品で実績出してる人はこういうこと言ってもいいと思う
30: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:03:44.57 ID:ErtcePgF.net
はやくダンガンロンパに罪木ちゃん復活させろ
33: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:05:27.00 ID:A+TT30gl.net
ダンガンロンパのシナリオ担当ならこれ言っても文句ないよ
44: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:13:12.40 ID:91Aireta.net
ま、国内ゲーム産業はすでに積んでいるよ
カルトが中枢を占めてしまったからな
カルトが中枢を占めてしまったからな
47: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:15:25.31 ID:A5wAIMcz.net
スパチュンだとかまいたちの夜のDLCが酷かったな
ウィッチャー3のローカライズは凄く良かったです
ウィッチャー3のローカライズは凄く良かったです
69: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:51:28.18 ID:5U5MTekC.net
>>47
かまいたちの夜の章バラ売りDLCは今までで一番ショックを受けて嫌だった
何回もやる内にふと全く違う話に突入するのがあのシリーズの面白いところなのに
わざわざ別売りでお話しを用意するなんてもう違うゲームだよそんなの
かまいたちの夜の章バラ売りDLCは今までで一番ショックを受けて嫌だった
何回もやる内にふと全く違う話に突入するのがあのシリーズの面白いところなのに
わざわざ別売りでお話しを用意するなんてもう違うゲームだよそんなの
48: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:15:28.03 ID:J6JxZU6O.net
まさに言うだけならタダだな
53: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:21:16.36 ID:ZpoRD34v.net
iOSでは出せてsteamではおま国するのが文化らしい
ゲーム関係のそういう文化ってもはや条件反射とか思考停止とかその次元に突入している気がするわ
ゲーム関係のそういう文化ってもはや条件反射とか思考停止とかその次元に突入している気がするわ
62: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:39:24.39 ID:9a1KUn8Z.net
流動性の無いエンドレスな商売とか害悪でしかないから
63: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:40:59.15 ID:jwEVC/Ex.net
今の課金ゲームだってユーザーが操作するからアニメや本みたいなただ見てるだけとは全然違うだろ
67: 名無しさん 2016/02/22(月) 01:49:02.64 ID:U+yB/WuK.net
まあ言えるのはこれから売り切りみたいなゲームが復活することはないよ
課金ゲーじゃないとしても大量DLCのゲームが増えるだけ
それかスクエニみたいに何部作みたいなゲーム
課金ゲーじゃないとしても大量DLCのゲームが増えるだけ
それかスクエニみたいに何部作みたいなゲーム
78: 名無しさん 2016/02/22(月) 02:06:01.62 ID:WfF7KiSw.net
ソーシャルゲームが業界に与える最大の悪影響って、
「面白いゲームを作る人間よりも、上手く射幸心を煽って稼ぐゲームを作る人間のほうが評価される」、この点だろう
「面白いゲームを作る人間よりも、上手く射幸心を煽って稼ぐゲームを作る人間のほうが評価される」、この点だろう
83: 名無しさん 2016/02/22(月) 02:13:25.14 ID:9xGc4k98.net
>>78
何をどう作ろうがユーザーから評価される事なんて100%無いしなソシャゲは
そりゃ経営手腕至上主義になるわ
何をどう作ろうがユーザーから評価される事なんて100%無いしなソシャゲは
そりゃ経営手腕至上主義になるわ
79: 名無しさん 2016/02/22(月) 02:06:06.88 ID:fftstgiF.net
正直スパチュンは何を出しても微妙なクソゲーメーカーだと思ってたからまともな事を言うなら見直したわ
81: 名無しさん 2016/02/22(月) 02:08:49.73 ID:zlVymdOj.net
最近はパッとしないけどなんか作ってたっけ
ローカライズばっかりな気も
ローカライズばっかりな気も
84: 名無しさん 2016/02/22(月) 02:18:52.15 ID:U+yB/WuK.net
面白いゲームって言う意味では
スパイクもチュンソフトもこれから出るって感覚まったくないんだけど
スパイクもチュンソフトもこれから出るって感覚まったくないんだけど
85: 名無しさん 2016/02/22(月) 02:20:00.43 ID:Z6m2qVIp.net
まぁアホから搾取しまくってCSでゲーム作ってくれるなら別にスマホゲーに力入れても構わんよ
コナミみたいなスマホ一辺倒だと嫌だけどね
コナミみたいなスマホ一辺倒だと嫌だけどね
86: 名無しさん 2016/02/22(月) 02:21:39.00 ID:aCJzDx+u.net
>>85
これだな 両立してくれればなんでもいい
これだな 両立してくれればなんでもいい
103: 名無しさん 2016/02/22(月) 04:35:51.91 ID:UC8pJuD2.net
ダンガンロンパのモンストパクリガチャゲーが即サービス終了したからか
109: 名無しさん 2016/02/22(月) 05:16:13.27 ID:9Vphsckd.net
頑張っていいゲームを作ってください
応援してます
応援してます
114: 名無しさん 2016/02/22(月) 07:37:54.45 ID:w20aFPDh.net
ダンガンロンパの課金ゲー失敗して配信終わったから言ってるだけ
成功してたらこんな事言ってないよ
成功してたらこんな事言ってないよ
158: 名無しさん 2016/02/22(月) 16:49:03.14 ID:2L1H6hcE.net
買い切りだとクソゲーつかまされたら丸損
ソシャゲなら基本無料だし
って考えの消費者が増えたのだよ
ソシャゲなら基本無料だし
って考えの消費者が増えたのだよ
159: 名無しさん 2016/02/22(月) 17:01:55.25 ID:K0mXhLj3.net
>>158
まあ、ライト層ならそう考えてもおかしくねえよな。
メーカー側は上手い所に目を付けたもんだと思う。
まあ、実際無料の範囲だけで楽しんでる人も多いだろうしな
まあ、ライト層ならそう考えてもおかしくねえよな。
メーカー側は上手い所に目を付けたもんだと思う。
まあ、実際無料の範囲だけで楽しんでる人も多いだろうしな
175: 名無しさん 2016/02/22(月) 19:04:57.85 ID:swFDP/cb.net
課金ゲーやらんからきっぱりとは言えんが、
課金ゲーだから感動しないってのも変な意見だと思う
課金ゲーだから感動しないってのも変な意見だと思う
186: 名無しさん 2016/02/22(月) 20:39:09.92 ID:Lst0z1fZ.net
作りたいものだけ作ってても文化にはならんだろうよ
- 関連記事
-
-
セガとエレクトロニック・アーツ 日本国内流通に関する契約を締結 2011/07/05
-
桃鉄終焉?さくまあきら氏がまたコナミ社員を名指し批判 『桃太郎電鉄は、正式に終了します』発言! 2015/06/02
-
libdvdcss が問題?「VLC PlayerでDVDを見たら違法」となる恐れも、TPPに伴う著作権法改正で 2016/02/24
-
雑誌フラゲ情報 PS2「ACE2」新参戦作品公開、元気版無双「戦神」6万体を表示など 2005/08/10
-
テラバトルのCS版か?シリコンスタジオ 坂口博信のミストウォーカーと新作タイトル開発開始! 2016/02/22
-
ウィッチャーのCD Projekt RED作品『サイバーパンク2077』のゲームプレイ動画を公開!48分日本語字幕付き 2018/08/28
-
ソニー 新型リチウムイオン電池 Nexelion ネクセリオン を開発 2011/07/13
-
【動画】Wii Uのエミュレータ『Cemu』が大幅進化?スーパーマリオ 3Dワールドが滑らかに動くもよう 2016/03/23
-