ガスト岡村「黄昏シリーズはビジネス的に厳しい部分があった。新しい試みは今後のアトリエで活かす」

「黄昏」シリーズ最後の作品、PSVita「シャリーのアトリエ Plus」発売記念として4亀さんがアトリエシリーズを開発するガストの岡村佳人氏にインタビューをしています。
アーランドシリーズの世界観と岸田メル氏のイラストイメージが強かったため賛否両論もあり、大きな反響があったことはある意味良かったと。
商業的に厳しい部分があったが、色々と新しい試みをしてきたのでこれからのアトリエシリーズでそれを活かせれば、といった感じ。メル先生が強すぎたんか…(´・ω・`)
1: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:25:23.42 ID:MfulZCdA.net
http://www.4gamer.net/games/325/G032573/20160224074/
4Gamer:
さて,いろいろお話をうかがってきましたが,
「黄昏」シリーズが本当に完結してしまうことに関して,
あらためて岡村さんの思うところを教えてもらえますか。
岡村氏:
「黄昏」シリーズは,ビジネス的には厳しい部分もあったのですが,
その一方で私達なりの新しい試みを盛り込めました。
その中でプレイヤーの皆さんが求めるものを把握したり,
それに応えていったりという経験を積むことができましたので,
ぜひ今後の「アトリエ」にいろいろな形で活かしていきたいと考えています。
4Gamer:
さて,いろいろお話をうかがってきましたが,
「黄昏」シリーズが本当に完結してしまうことに関して,
あらためて岡村さんの思うところを教えてもらえますか。
岡村氏:
「黄昏」シリーズは,ビジネス的には厳しい部分もあったのですが,
その一方で私達なりの新しい試みを盛り込めました。
その中でプレイヤーの皆さんが求めるものを把握したり,
それに応えていったりという経験を積むことができましたので,
ぜひ今後の「アトリエ」にいろいろな形で活かしていきたいと考えています。
2: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:28:14.80 ID:0l1usJLy.net
アニメ展開で金かけてまで黄昏編をお膳立てしたのにおもいっきり売上下げてたからな
その後のソフィーで急にV字回復してたら黒歴史にしたくもなるだろうよ
その後のソフィーで急にV字回復してたら黒歴史にしたくもなるだろうよ
3: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:28:15.78 ID:I5TyTIHI.net
メルルが一番面白かった
4: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:31:12.64 ID:iJC2VLBm.net
4作目出そうと思ってたのがポシャった感じよね
5: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:34:56.69 ID:Fm6qbeDM.net
黄昏のがモデリングとかよく出来てたわ
会話中にコロコロ顔が変わるし
ソフィーは一度切り替えないと表情が変わらない
会話中にコロコロ顔が変わるし
ソフィーは一度切り替えないと表情が変わらない
6: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:36:32.67 ID:2+4nmwxK.net
ところで誰もあの髪型には言及しないのか

7: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:40:39.83 ID:buoZhYXN.net
完結編を今日出すのにビジネス的に厳しいとか言っちゃうこいつ阿呆だな
売り上げ気にするならそんな事言わないだろ
言うとしても売り上げ数が大体判明する数か月後だわ
売り上げ気にするならそんな事言わないだろ
言うとしても売り上げ数が大体判明する数か月後だわ
9: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:48:09.70 ID:VG1Haw/b.net
>>7
メーカー側は小売からの発注数でどれくらい出荷できるか既に分かってる訳で…
それも含めての「ビジネスとして厳しかった」じゃね?
例えば同機種比較で直近のソフィーVita版より数が集まらなかったとか
メーカー側は小売からの発注数でどれくらい出荷できるか既に分かってる訳で…
それも含めての「ビジネスとして厳しかった」じゃね?
例えば同機種比較で直近のソフィーVita版より数が集まらなかったとか
8: 名無しさん 2016/03/03(木) 01:42:57.96 ID:m4fdZ8Gp.net
主人公男にして
男女と仲良く出来るようにしたら
腐女子と萌豚ともに相手にできるんじゃないか?
男女と仲良く出来るようにしたら
腐女子と萌豚ともに相手にできるんじゃないか?
11: 名無しさん 2016/03/03(木) 02:06:45.30 ID:+NsVL5CQ.net
従来の田舎娘が中世の都市に修行しに出て店を~って、
ちょっと現実的なモノから退廃的な寂れた世界で錬金術を駆使して
遺跡探索を通じて世界の謎を~って、ファンタジー要素強くなってた感じ
牧場物語とルンファクみたいな関係かな
ちょっと現実的なモノから退廃的な寂れた世界で錬金術を駆使して
遺跡探索を通じて世界の謎を~って、ファンタジー要素強くなってた感じ
牧場物語とルンファクみたいな関係かな
12: 名無しさん 2016/03/03(木) 02:18:44.75 ID:V2nbykx+.net
ゲーム的には黄昏シリーズの方がRPGしてるしモデリングも
キャライラストと近くていいと思うんだがアトリエファンは萌え豚ばかりだから
男付きの女主人公や頭身高いデザインは受けないのかな
キャライラストと近くていいと思うんだがアトリエファンは萌え豚ばかりだから
男付きの女主人公や頭身高いデザインは受けないのかな
14: 名無しさん 2016/03/03(木) 02:44:45.25 ID:KmgxAgEF.net
アーシャは初PS4って理由で売り上げ増えただけで
シリーズ進んだら黄昏みたいに落ちてくと思うで
シリーズ進んだら黄昏みたいに落ちてくと思うで
16: 名無しさん 2016/03/03(木) 02:49:31.75 ID:Cq6orCZD.net
左も決して悪い絵師ではないんだが現代のアトリエには合わないタイプだったな
メルてんてーが文法を塗り替えてしまった後なので
メルてんてーが文法を塗り替えてしまった後なので
17: 名無しさん 2016/03/03(木) 02:50:16.94 ID:dmTnNrKm.net
どうせプラスが出るってなるからいまいち盛り上がらないんだよなぁ。
コーエーのパワーアップキットみたいなもんで
どうせならシャリープラスはPS4版も用意したらもうちょっと売れたんじゃないかなあ
コーエーのパワーアップキットみたいなもんで
どうせならシャリープラスはPS4版も用意したらもうちょっと売れたんじゃないかなあ
20: 名無しさん 2016/03/03(木) 03:02:22.30 ID:TV7a6VSL.net
黄昏はPS3のアーシャしかやってないけどかなり好きだな
調合はクソだけど
調合はクソだけど
21: 名無しさん 2016/03/03(木) 03:06:49.94 ID:mv29B9C7.net
黄昏はシステム的には面白い部分もあったんだが、ぶっちゃけシナリオがイマイチすぎた
キャラエピソードとかも少なかったしな・・・
まぁ反動なのかソフィーはかなり出来が良かったけど
キャラエピソードとかも少なかったしな・・・
まぁ反動なのかソフィーはかなり出来が良かったけど
18: 名無しさん 2016/03/03(木) 02:52:13.47 ID:utYSzl5b.net
いまだにPS2時代までしか買ってない
ヴィオラートあたりのが好きだった
ヴィオラートあたりのが好きだった
アトリエ ~アーランドの錬金術士1・2・3~ DX プレミアムボックス (パッケージ版特典(オリジナルサウンドトラック ダウンロードシリアルコード) 同梱) - PS4
posted with カエレバ
コーエーテクモゲームス 2018-09-20
- 関連記事
-
-
PSVita テイルズオブ次回作は製作中 ヴィータでの展開は近々発表する予定 2011/09/07
-
PSVita 艦これ改 パッチ第二弾が来週配信予定!アップデート内容は不明 2016/03/02
-
PSVita TVの出荷が完了!モデルチェンジや新型が発売されるのかは不明 2016/02/28
-
PSVita/PSP 討鬼伝 新キャラ初穂や濃姫、清少納言など登場 体験版は4人マルチプレイ対応 2013/03/20
-
デジタルリマスターでリメイク!PSVita版『EVE burst error R』意外と早い4月28日発売か? 2016/01/11
-
PS4/VITA/PC『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』約10分のプレイ動画を公開!SFC版と見比べてみよう 2017/09/06
-
【画像】PSVita フォトカノ Kiss DLC第4弾ミニスカートに白いパンツ!DVD&BD特典は花水着だっ!まとめ 2013/06/29
-
5pb. PSVita「RAIL WARS! -軽井沢より殺意を乗せて-」の発売中止を発表 2016/01/28
-