DQH2 ドラゴンクエストヒーローズ2 プラチナトロフィーの取り方や各トロフィー解説など参考にならないかもしれない雑談

この記事を投稿した時点ではまだ鑑定武器が数本残っている状態で、プラチナGETまだなんですけどモチベーションのあるうちに記事にしておきますw
今作は前作と比較にならないほど難易度がUPしており時間も取られます。ドラクエヒーローズ1の時は50時間もあればトロコンができました。今回の2の場合、既に150時間はプレイしております…(´・ω・`)
追記:トロコンしたので一部修正しました。
※一周目でコンプリートできる仕様なので二周目の解説はなし。VerUPで追加されたスライム装備や鑑定武器の幻シリーズなどはトロフィーに絡みません。1.0の時点でコンプリート可能です。
■プラチナ 伝説となりし者 すべてのトロフィーを獲得した
→ 下記の全トロフィーを取ると自動でGET(当たり前
■ブロンズ 冒険のはじまり オレンカに攻めてきた、おにこんぼうをやっつけた
→ ストーリー上取れる
■ブロンズ メタルスライムハンター メタルスライムをやっつけた
→ 今作は操作キャラで止めを刺さないと取得できない仕様に
■ブロンズ はぐれメタルハンター はぐれメタルをやっつけた
→ 今作は操作キャラで止めを刺さないと取得できない仕様に
■シルバー メタルキングハンター メタルキングをやっつけた
→ 今作は操作キャラで止めを刺さないと取得できない仕様に
■ブロンズ ひっさつメドレー 仲間全員の必殺技を、すべて使いこなした
→ テンションMAXの必殺技を全キャラ分打つ(後日追加の旧キャラ含まず
■ブロンズ 仲間とのチカラ 仲間とチカラを合わせて、パーティコンボを100回発動させた
→ パーティコンボを100回使う
■ブロンズ 雨の日も風の日も すべてのフィールドで、あらゆる天候を体験した
→ 表世界のフィールドの天気、バトルエリアや闇世界は関係なし
■ブロンズ 最高の武器を求めて 武器屋の店主に、めずらしいものを鑑定してもらった
→ クリア後の全強ボス撃破後に貰える地図、強き者たちの迷宮&DLC エスターク強の報酬
(鑑定武器そのものか、武器の破片かしんぴのカードかはランダム)
Ver.1.05アプデで強ボスで希少武器という名の鑑定武器と同じ物がドロップするようになりました。
強き迷宮のようなメンバーキャラ所持武器のどれかがでるというわけではなく、完全に全種類からランダム。データ内で次にドロップするものが予め決められているようで、セーブ&ロード繰り返したり、アイテムを削除して新規の物を手に入れても、鑑定結果は同じという仕様
■ブロンズ おかえりなさい! 時空の迷宮を初めてクリアした
→ オンライン、オフライン(シングルプレイ)問わず
■ブロンズ 頭上注意! 移動の呪文を唱えた直後、天井などに頭をぶつけた
→ 天井があるところでルーラを使う
■ブロンズ 悲しみに笑う王子 ツェザールが誤解を解き、ともに戦う決心をした
→ ストーリー上取れる
■ブロンズ みんながんばれ すべての仲間がレベル40に達した
→ 現在修正されているか不明ですが、40になっても取れない場合があります。
その場合、一度ルイーダの酒場かなんかで一人づつステータスを開いて見てください。その後、1レベル上げるとGETできるはずデス
■ブロンズ 輝かしき職歴 主人公が転職できるすべての職業のレベルが20以上に到達した
→ 戦士、武闘家、魔法使い、僧侶、盗賊、バトルマスター、賢者の7種類
プレイ開始時に選んだ主人公だけでOK
■ブロンズ なじみの武器 いずれかの武器種の熟練度が15に到達した
→ どの武器でもいいので熟練度15にする
■ブロンズ コンボマスター 敵に連続で350回以上攻撃をヒットさせた
→ コンボを350回連続ヒットさせる
■ブロンズ たのんだぜ! 仲間モンスターを累計150回呼びだした
→ モンスターコインを使いまくる
■ブロンズ 弱者の味方 フィールドで魔物に襲われている人を15回助けた
→ フィールドマップで『助けてくれー』と叫んでるキャラを助ける
■ブロンズ キラキラコレクター キラキラポイントで300回素材を拾った
→ どのマップでもいいので丸く光っているキラキラポイントで300回素材を取る
■ブロンズ 目利きトレーダー 交換所で累計30回持ち物を交換した
→ 拠点ゼビオンの素材交換所で30回
■シルバー ありがとうもじゃ! ちいさなメダルの累計交換枚数が150枚に達した
→ もじゃもじゃしている動物にちいさなメダルを150枚貢ぐだけ
■ゴールド やんちゃチャンピオン すべてのやんちゃなモンスターを1回以上やっつけた
→ やんちゃモンスターの討伐履歴は図鑑を見ればわかるので地道に頑張りましょう。
ストーリー上プレイすることになるイベント戦と宿屋の迷宮でやんちゃな魔物はでません。各ストーリークリア後、自由にいけるフリーバトルエリアにも沸きます。
細かいことをいうと一度でたやんちゃモンスターはそのフィールドから消えません。草原から砂漠などの別エリアへの移動やマッチング後に戻ってきた時に消えます。ある程度離れるとモンスターのメンツがリセットされるので、同じフィールド内をルーラで飛んだり、適当に間引きながら移動したりすると、少しは気分が晴れる…はず
■ブロンズ 晴れた疑惑 女王の誤解を解き、ゼビオンでの審議にのぞんだ
→ ストーリー上取れる
■ブロンズ シスターの頼みとあらば ホイミストーンのチカラを限界まで向上させ、所持数も最大まで増やした
→ クリア後のクエストをクリア
■ブロンズ ありがとう旅の商人 モンスターコインケースを強化し、仲間モンスターのストック枠を最大まで増やした
→ クリア後のクエストをクリア
■ブロンズ カンペキなアクセサリー ひとつのアクセサリーを最大まで強化した
→ どれでもいいのでアクセサリーを最大まで強化
■ブロンズ 絆いっぱい パーティスキルの総コストを最大にした
→ 最大コストは14まで。それ以上に絆が手に入りますが、限界じゃ!みたいなことを綺麗な桃白白に言われます。
■ブロンズ 免許皆伝 パーティスキルをすべて習得した
→ なぜブロンズ?かと疑問に思うトロフィー
クリア後のイベントで熟練度上限15から20まで解放されます。各種武器の熟練度を20にしないとなりません。賢者やバトマスで複数武器をマスターするのもいいですが、トルネコやミネア、マーニャなど専用武器があるキャラもいます。これまたすごい時間がかかります。
■ブロンズ どこへでも行ける すべてのいざないの石碑を、ルーラの移動先として登録した
→ 闇フィールドにはルーラ拠点がないので、表フィールドで揃います。
■ブロンズ 大富豪 獲得したゴールドが累計で30万Gに達した
→ 累計なので自然と取れます。
■シルバー トレジャーハンター フィールドにある宝箱を、すべて開けた
→ 表と闇フィールド合わせたもの、バトルエリアは無関係
闇世界は影が多く暗いので見落としがちに・・・
■シルバー 時は満ちた ゼビオンで、争いの終結を祝う前夜祭に参加した
→ ストーリー上取れる
■シルバー 武器マスター すべての武器を手に入れた
→ 店売りやちいさなメダル交換品装備、クリア後に挑める鑑定武器全種、クエストで解放されるエリア先の宝箱で手に入るロトや天空装備など全ての武器と盾
見落としがちなのが操作していないサブ主人公の各ジョブの初期装備。基本職と上級職の初期装備も武器の種類に入ります。
■シルバー オーブマスター すべてのオーブを手に入れた
→ メダル交換品含む全て
■シルバー アクセサリーマスター すべてのアクセサリーを手に入れた
→ しんぴのカード、ゴスペルリングは含まず、それ以外全部
■シルバー 素材マスター すべての素材を手に入れた
→ 全ての素材
■シルバー まものハンター すべての魔物と戦いやっつけた
→ クリア後の地図で戦う強ボスは含まず
■シルバー まものコレクター すべての魔物と出会い仲間にした
→ モンスターコインになる魔物をすべて揃える
■シルバー 拍手かっさい! すべてのクエストをクリアした
→ 後日追加される&されたDLCは含まず、クリア後に発生するクエストは含まれます。
■ゴールド モンスター博士 魔物が落とすアイテムを、すべて手に入れた
→ 図鑑に載っているの確認しましょう。????の表記の分だけアイテムを落とします。
Ver1.05でやんちゃがおうごんのかけら以外のアイテムがドロップするようになったとのこと。
■シルバー せんしのたしなみ せんしのゆびわを手に入れた
→ クエストや討伐などをこなすと名声が上がっていきます。
名声がMAXの10になるとメダルもじゃもじゃ前に立っている兵士から貰えます。アクセサリーで装備できるとかではないんですが、取得後、身に着けている設定になります。かなりダサいゆびわらしい・・・
■ゴールド 双子の王と予言の終わり 予言の終わりを見とどけた
→ 本編クリアトロフィー
■シルバー あなたも好きねえ すべての仲間の前で目を閉じた
→ 恒例のぱふぱふトロフィー
自身を除くホミロンとサブ主人公を含む全キャラクター(VerUP追加の旧作キャラ関係なし)
同じイベントが何回も起こるので、終わったキャラクターはメモっとくのが一番かと思います。
発生条件は不明ですけど、操作キャラにしてテンション必殺技を打ったり
敵を倒したりしてから拠点のゼビオンに戻りキャラに話かけると発生します。
操作時間か撃破数なのか必殺回数なのか定かではないですが、
体感的にハイテンション10回、20回貯まるくらい操作していれば起こります。
イベント発生開始時期が不明なのでクリア後あたりにやるのが一番かもしれません。※攻略本によると、発生開始時期は双子のおじさん撃破以降で、ぱふぱふイベント発生フラグはキャラの操作時間みたいです。
■まとめ
色々進化しているんですが文句を言いたい部分が多い・・・
難易度は前作より上がってます。クリア後の強ボスはレベル99でもアクションが苦手な人は普通に死にます。敵の行動パターンを覚えて回避するゲームと化します。前回には無かったそういうボス相手の周回収集要素をトロフィーに絡ませています。
マルチで組むと楽にはなりますけど、回線抜きの途中抜けとかマナーの悪い人がちょくちょくいますね。トロコン目指す人は気合と根気が重要(´・ω・`)b
- 関連記事
-
-
PS4/PSVita SAOHR「ソードアート・オンライン ホロウ・リアリゼーション」のトロフィー一覧 2016/10/22
-
基本無料ゲームPS4版『ハッピーダンジョン』トロフィーコンプリートする方法!軽く感想も 2017/09/13
-
PS4『黒い砂漠 (Black Desert)』のトロフィーリストを紹介!【注】スタンダードエディション購入者は追加購入してもアーリーに参加できない 2019/08/21
-
PS4『ラングリッサーI&II』のトロフィーリストを公開!たぶん簡単、全ルートクリアあり 2019/04/18
-
【SC6】 PS4『ソウルキャリバーVI』をトロコン!プラチナトロフィーを取ったのでアドバイス的なものや感想など 2018/11/02
-
基本無料のMMORPG『CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ』 PS4版のトロフィーリスト公開!ゴールドが2個 2019/04/11
-
PS4『ニーア オートマタ』のプラチナトロフィーを取ったので解説や感想など!軽いネタバレあり 2017/03/02
-
ペルソナ5をトロコン!プラチナトロフィーをゲットしたので感想やら雑談など(ネタバレあり) 2016/10/22
-