【噂】ニンテンドースイッチのゲーム解像度は720p、ドックに挿すと1080pまで向上、USBタイプC搭載

モバイル端末ですと発熱やバッテリー消費を抑えるために、余力を残すして動かしている場合が多いですけどNSもそんな感じなのかな。内部解像度の底上げにはならない予感(´・ω・`)
ニンテンドースイッチは、携帯で遊んでいるときに比べ、家のドックに刺して遊んだほうがパフォーマンスが向上するらしい!?
Nintendo Switchで1920×1080のビジュアルを出力するためには、何らかのパフォーマンス向上が必要だと考えられていました。
ドック自体に処理速度をアップするようなものは入っていませんが、筐体内にあるファンによってニンテンドースイッチがさらに冷却されることにより、持ち歩いていたときよりも高いクロック数で動作することが可能となるとのこと。これはTV接続したときにフルHD出力するのに役立てられるものだといいます。
あと映像と電源はUSB Type-C経由みたいです。
USBがタイプCというのはEB Gamesがスイッチ用のアクセサリー商品として、USB C to USB A充電ケーブルをプレオーダーしていた所から噂されています。
[Switch dock increases console performance, report claims | MCV]
- 関連記事
-
-
ニンテンドースイッチでDMC『デビル メイ クライ』の1作目がDL専売で2019年夏発売! 2019/05/07
-
【噂】ニンテンドーNX FF15とFF7リメイクの「完全版」が移植される!? 2016/02/19
-
スイッチ版『ウィッチャー3 コンプリートエディション』 携帯モードの解像度が540p、32GBのゲームカードを使用 2019/06/13
-
スイッチ『スーパーマリオメーカー 2』の発売日が6月28日に決定!早期購入特典はタッチペン 2019/04/25
-
【海外】ニンテンドースイッチ版DQ11『ドラゴンクエストXI』の発売はかなり先、PS4/Steam版は秋発売 2018/07/19
-
『カリギュラ オーバードーズ』海外でPS4版に加え、ニンテンドースイッチ、Steam版の発売が決定 2018/07/06
-
米大手調査会社DFC「任天堂のNXは2016年に発売するのは間違い、関心を引けない」 2016/02/21
-
ROMのせい?スイッチ版『RiME』他機種より10ドル高くなり非難殺到、サントラのDLコードを付けると発表 2017/05/11
-