誤訳したIGNJがまたやらかす?記者が「小島秀夫の手口から学ぶ」という記事タイトルを付け話題に

IGNジャパンのあでゆ(@ADIEWenikusu)と言うライターが、自身の記事に「『DEATH STRANDING』小島秀夫の手口から学ぶちょっと変わった考察」という見出しを付けちょっとした話題になっています。

この記事タイトルに付いて、小島プロダクションの矢野健二さんの反応

「小島秀夫の手口から学ぶ」って? 僕の感覚でいうと、「手口」って悪事とか犯罪の方法のことなんだけど……。日本語の用法が知らないうちに変わったんですかねえ? 四半世紀、出版稼業をやっていた元編集者からすると、メディアが意図的にこの言葉を使っているなら、ちょっとヤバいかも😱
— Kojima Productions(≒矢野健二) (@KojiPro2015) 2018年7月1日
そして、このような展開に。
怒られました
↓
なんの弁解もなく謝罪いたします
↓
いやPWとTPPの皮肉はもはや悪事の域でしょうという僕なりのリスペクトだったのですがね…w
↓
まあ「やり口」くらいのほうが角が立たなかったかもしれない…
↓
非常に大変なことになってきたので、手が震えております

過去にはこう言った発言も…

このライターではないですが、IGNJは過去に独自の取材をせず同じゲームメディアのファミ通の記事をそのまま使ったり、最近ではファイナルファンタジーVIIリメイクの誤訳記事が記憶に新しく、掲載先のヤフーまでもが訂正文を載せる始末となりました。もっと昔の話をすれば、『もう、Xbox 360のライフはゼロよ!』とIGNJ公式が煽った件とかもあったりします。
本家IGNの日本語版ができると、誰もが最初は期待していたはずなのにドウシテコウナッタ。本家を見ようにもリダイレクトでジャパンのURLへ飛ばす姑息さ!後、Jは裏で何かのスクリプトが動いているのかブラウザ(Firefox)が変な反応をしますね・・・ってこの話、毎回しているような気がする(´・ω・`)
エリ・コーヘン ハート出版 2018-05-12
- 関連記事
-
-
PS4版『フォートナイト』 スイッチやXboxOne、PCなどの他機種とのクロスプレイに対応するオープンベータテストを開始 2018/09/27
-
PS4『ワンピース ワールドシーカー』 尾田氏描き下ろしのオリジナルキャラ『アイザック』『ジャンヌ』が登場 2018/09/13
-
【gamescom2013】PS4の欧米地域での発売日決定!北米が11月15日、欧州が11月29日 2013/08/21
-
PS4のパーティー機能に関するプレビュープログラムを近日実施!参加者募集中 2019/06/04
-
どん判 稲船敬二氏の『Mighty No. 9』再度延期で2月9日から2016年春発売へ変更 2016/01/26
-
PS4/Switch 『RPGツクールMV Trinity』 アップデートVer1.08の配信開始!スイッチのタッチ周りなどを修正 2019/04/12
-
ジャンプフォース(JUMP FORCE) に幽遊白書から浦飯幽助と戸愚呂(弟)が参戦!新ステージ「日本」も公開 2018/09/20
-
PS4/PC バイオUC アンブレラコア バイルや武器修正くる?ボイチャ有利の上空視点やラグ&マッチングなど改善&対処する予定と発表 2016/06/29
-