『カリギュラ オーバードーズ』海外でPS4版に加え、ニンテンドースイッチ、Steam版の発売が決定
国内では、フリューからPlayStation 4のみで発売されている「Caligula Overdose」ですが、海外ではPS4、Switch、PC Steamの3機種で発売されることが明らかになりました。ロサンゼルスで開催中のAnime Expo 2018で発表があったみたいです。

公式サイト:http://nisamerica.com/games/caligula-effect-overdose/
「The Caligula Effect: Overdose」の海外販売とローカライズは、NISA(日本一ソフトウェア アメリカ)が担当します。発売日は2019年初頭を予定。発表に伴い、ティザーサイトとトレーラーが公開されています。PSVita版のカリギュラのときは、米アトラスが販売してたような気がします...うろ覚え。
最近の日本一ソフトウェアは、海外販売に勢力的ですね。海外で発売する予定がないのなら、うちで移植して発売するよ!みたいな感じなんでしょうか。メーカーとユーザーがwin-winの関係を保てるならそれはそれでいいのかもしれません。しかし、NIS America + カリギュラのゲームエンジンが「Unreal Engine 4」ってことで、一抹の不安が残る(´・ω・`)

公式サイト:http://nisamerica.com/games/caligula-effect-overdose/
「The Caligula Effect: Overdose」の海外販売とローカライズは、NISA(日本一ソフトウェア アメリカ)が担当します。発売日は2019年初頭を予定。発表に伴い、ティザーサイトとトレーラーが公開されています。PSVita版のカリギュラのときは、米アトラスが販売してたような気がします...うろ覚え。
最近の日本一ソフトウェアは、海外販売に勢力的ですね。海外で発売する予定がないのなら、うちで移植して発売するよ!みたいな感じなんでしょうか。メーカーとユーザーがwin-winの関係を保てるならそれはそれでいいのかもしれません。しかし、NIS America + カリギュラのゲームエンジンが「Unreal Engine 4」ってことで、一抹の不安が残る(´・ω・`)
- 関連記事
-
-
【海外】サイバーパンクホラー『Observer (オブザーバー)』のニンテンドースイッチ版の発売が決定、デビュートレーラー公開 2018/09/02
-
ニンテンドースイッチ独占タイトル!2DタイプのARPG『ドラゴンマークトフォーデス』をマーベラスが発表! 2017/08/31
-
ニンテンドースイッチエミュレータ『Ryujinx』、一部ゲームの60fps実行に対応 2018/07/23
-
【噂】任天堂のNXは2014年開発開始、XboxOneに近い性能、AndroidOSではない、HDMIドングルを内蔵など・・・ 2016/03/01
-
オンライン協力プレイ対応アクションRPG『Nine Parchments』ニンテンドースイッチ版は720p/30fpsで動作(携帯モード時) 2017/12/05
-
【噂】ポケットモンスターサン&ムーンに次ぐ3色目スターがニンテンドースイッチ用として開発中? 2016/11/19
-
SUDA51ゲーのスイッチ『トラヴィス ストライクス アゲイン:ノーモア ヒーローズ』の欧米での発売日が2019年1月18日に決定 2018/09/01
-
ニンテンドースイッチに『クーロンズゲートVR suzaku』を移植?公式が意味深ツイート 2019/06/19
-