中国テンセントのWeGameで配信中のMHW『モンスターハンターワールド』の販売中止が決定!返金へ

中国のWeGameプラットフォームでリリースされているカプコンの『Monster Hunter: World』ですが、中国当局の要請により販売停止となりました。ゲームのどの部分が規制に引っかかったとは書かれていないものの、WeGameは、ゲームの販売停止と返金など具体的な処置を発表しています(´・ω・`)

8月13日8時より、モンスターハンターワールドのゲーム本体、デラックス・エディション、無料&有料ダウンロードコンテンツゲームの販売を終了。払い戻し申請ができる期間は、8月20日8時までで、この期間を過ぎると今後のサービスの保証はできないとのこと。5日営業日以内に全額返金され、加えて購入者に、30元のバウチャーが3日営業日以内に送られる予定となっています。

WeGameは、中国のゲームファンに向けて、合法的かつ遵守的な方法で、世界中のより良いゲームを提供することに尽力してきました。このような影響をプレイヤーに与えることになり、心からお詫び申し上げます。適切なコンプライアンスを確保するため、規制を厳格に尊重し、プロセスの改善を進めます。という話。
■関連:怪物猎人 世界

中国でMHWのコピーガードにDenuvoが使われている為、Denuvoが使用するCPU命令に対応していない古いCPUを使っているユーザーが、モンハンが起動しないとか騒いでる嘘のような本当の話がありましたけど、まさかこれじゃないですよねぇ…流石にないかw 他に、モンハン似のスマホゲーNetEaseのhunting era絡みという話もありますね。
くまのぷーさんがでているわけでもないですし、何が問題なんでしょう…独裁国家中国おそロシア。
Steam版は、通信エラーが一番の問題になってようです。MOD方面は、ウルトラワイドモニター解像度用MODとかでてますけど、水面がチカチカ光ったり、テクスチャがハゲたりと、まだ不完全みたいです(´・ω・`)
- 関連記事
-
-
絶対に割れないと自信があったエロゲーが割られたことをあかべぇ社長が認める 2016/01/31
-
PC PvP型対戦アクション カプコン イクシオンサーガ 2012年発売 2011/06/29
-
2019年Q3発売予定ACTゲーム『Devil's Hunt (デビルズハント)』のgamescom 2018デモプレイ動画を公開 2018/08/28
-
PC版FF7 アドベントチルドレン版クラウドでプレイできる海外MODのクオリティが高い! 2013/05/19
-
PC/PS3 スクウェア・エニックス和田社長の新生FF14ベンチマークがハイスコア『7468』 2013/02/25
-
エロゲー会社あかべぇそふとがあの最强プロテクト「Denuvo」を18禁ゲームに導入!業界初!? 2016/03/07
-
SteamVR対応「HTC Vive」の日本価格は11万1999円(税別)、3月1日0時から予約開始!! 2016/02/29
-
GIGABYTEのRyzen対応マザーボード製品発表会であの名演説が炸裂!! 2017/03/13
-