エースコンバット7の予約開始!早期購入特典にPS4『ACE5移植版』、XboxOne『ACE6下位互換版』のDLコード同梱

バンダイナムコから2019年1月17日に発売されるフライトシューティングゲーム『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』の予約が本日から解禁となりました。予約開始に伴い、未発表だった価格や早期購入特典、初回限定生産版の内容などの詳細が公開されています。
早期購入特典が豪華ですねw PS2で発売された「ACE COMBAT 5: THE UNSUNG WAR」の移植版がPS4に、XboxOneには、Xbox360で発売された「ACE COMBAT 6:解放への戦火」の後方互換版のダウンロードコードが付いてきます。別売りにしてもいいくらいなのに、なんという太っ腹(゚д゚)

■PlayStation 4版 (2019年1月17日発売)
・価格:通常版/ダウンロード版:7,800円(税別)、初回限定生産版:12,400円(税別)
【早期購入特典】
・ACE COMBAT 5: THE UNSUNG WAR(PS4移植版)
・プレイアブル機体 F-4E PhantomII
・歴代シリーズ人気機体スキン3種・
Su-37 -Yellow13- (エースコンバット04シャッタードスカイ)
F-14D -Razgriz- (エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー)
F-15C -Pixy- (エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー)
【ダウンロード版購入特典】
・プレイアブル機体「F-104C -Avril-」 ※兵装が無いためフリーフライトモード限定
【ダウンロード版予約購入特典】
・PlayStation4用ダイナミックテーマ
▼限定版:ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN COLLECTOR’S EDITION

・コレクターBOX
・ACE COMBAT 7 ゲーム本編
・スチールブック
・ブックレット『ACES at WAR A HISTORY 2019』
・歴代エンブレムステッカー
・刺繍ワッペン「トリガー」
▼デラックスエディション(DL版) 10,100円(税別)
・ACE COMBAT 7 ダウンロード版
・シーズンパス
・ミュージックプレイヤーモード
・歴代シリーズ人気エンブレム8種

■Xbox One版 (2019年1月17日発売)
・通常版/ダウンロード版:7,800円(税別)
【早期購入特典】
・ACE COMBAT 6:解放への戦火(Xbox One下位互換版)
・プレイアブル機体 F-4E PhantomII
・歴代シリーズ人気機体スキン3種
Su-37 -Yellow13- (エースコンバット04シャッタードスカイ)
F-14D -Razgriz- (エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー)
F-15C -Pixy- (エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー)
【ダウンロード版購入特典】
・プレイアブル機体「F-104C -Avril-」 ※兵装が無いためフリーフライトモード限定
▼デラックスエディション(DL版) 10,100円(税別)
・ACE COMBAT 7 ダウンロード版
・シーズンパス
・ミュージックプレイヤーモード
・歴代シリーズ人気エンブレム8種

■PC版Steam (2019年2月1日発売)
・オープン価格
【早期購入特典】
・プレイアブル機体 F-4E PhantomII
・歴代シリーズ人気機体スキン3種
Su-37 -Yellow13- (エースコンバット04シャッタードスカイ)
F-14D -Razgriz- (エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー)
F-15C -Pixy- (エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー)
【ダウンロード版購入特典】
・プレイアブル機体「F-104C -Avril-」 ※兵装が無いためフリーフライトモード限定

■シーズンパス(PS4、XboxOne、Steam) 2,500円(税別)
シーズンパスコンテンツの内容は、オリジナル機体3種、追加ミッション3種を予定
【シーズンパス購入特典】
キャンペーンやマルチプレイミッションで楽曲を聴くことができる「ミュージックプレイヤーモード」をゲーム内に追加

なんかややこしい感じになっていますがw PS4とXboxOneの過去作のゲームはそれぞれのパッケージ版だけではなく、ダウンロード版にも早期特典として付きます。既にマイクロソフトとプレイステーションストアでDL版の予約が開始されています。Steam版だけはその点だけありません。
某大手ゲームメディアに、エースコンバット5のPS4移植版はHDリマスターと書かれていますけど、当時のデータが無いという話が数年前に出ているので、海外のPS4向けに発売されているエミュレータで動かしたPS2アーカイブス相当になるのではないかと個人的に思っています(それでも十分綺麗ですけどね)。公式発表でHDリマスターと謳わずに『移植』と書いてるところに深い意味があるのかもしれません(´・ω・`)
- 関連記事
-
-
PSVitaとスマホで発売したリマスター版『ロマンシング サガ2』 PS4、ニンテンドースイッチ、XboxOne、Win10、Steamでの発売が決定 2017/12/08
-
TGS2018プレイ動画『テイルズ オブ ヴェスペリア リマスター』 シンボルエンカウントのロード時間はXbox360、PS3と同程度 2018/09/21
-
PS4/Steam MHW『モンスターハンターワールド』 大型拡張DLC「アイスボーン」を発表!ウィッチャーとコラボ情報などまとめ 2018/12/11
-
PS4/Switch 『RPGツクールMV Trinity』 プレイ時間巻き戻しのバグや不具合を回避して50時間トロフィーを取る方法!目指せプラチナ 2018/11/21
-
DQB ドラクエビルダーズ初週37.2万本売り上げ!君はもう買ったか!? (´・ω・`)9m 2016/02/04
-
PSVR プレイステーションVRの参入メーカー一覧!大手とコロプラやCygamesの他に社員一人のびんぼうソフトも参戦! 2016/03/16
-
バンダイナムコが海外向けにDARKSOULSIII ダークソウル3のショートアニメトレーラーを公開! 2016/04/06
-
PS4/PSVita 前作収録サイスル最新作『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』公式サイトオープン! 2017/03/22
-