マイクロソフト、XboxOneでマウスとキーボードをサポート。11月開催のイベントX018ではサプライズも?

Xbox Insiderのライブストリームにて、マイクロソフトのゲーム担当ヴァイスプレジデントであるフィル・スペンサー氏が、Xbox Oneがマウスとキーボードに対応することを明らかにしました。これは、XboxOneデベロッパー向けに提供されるもので、開発者側の判断によって、マウスとキーボードが使用できる可能性があるという話です。10月のXbox Insider Programで、この機能が実装され、「Warframe」が、マウス&キーボードテストの最初のタイトルになるみたいです。
マイクロソフトは、ゲーミングデバイスメーカーのRazerと組んで何か発売する予定があるみたいですね(´・ω・`)b

Xboxでは、ゲーマーにプレイする環境の選択肢を与えることを約束します。また、開発者には、最高のゲーム体験を選択できる最適なプラットフォーム環境を提供します。今日、私たちはXbox上でゲームプレイする新しい方法を発表しました。今後、数週間に、Xbox InsiderのXbox One上で、マウスとキーボード対応が可能となります。
プラットフォームレベルで、この入力装置をサポートすることにより、開発者は、ゲームの中でマウスとキーボードのサポートを選択できるようになります。ゲーム中のマウスとキーボードサポートは、開発者側の判断でタイトルごとに追加されていくことに注意してください。マウスとキーボード入力は、デフォルトでは有効になっていません。Xbox Insiderでの実装後に、この機能を一番最初に試すテストタイトルは「Warframe」になるでしょう。
XboxOneでは、ほとんどの有線またはワイヤレスのUSBキーボード、マウスに対応していますが、私たちは、ゲーミングデバイスメーカーのRazerとパートナーシップを組み、この機能の為の最高の体験を提供します。マウスとキーボードをサポートするタイトルの詳細や、Razerとのパートナーシップについては、2018年11月10日のInside Xboxをご覧下さい。
■関連
・Xbox X018
・Mouse and Keyboard Support for Xbox One Developers

ということで、マウス&キーボード対応ゲームタイトルやRazerと取り組んでいる内容などの続報は、メキシコで11月10日、11日に開催される『X018』で発表されるみたいです。確実に対応タイトル向けのXboxOneライセンス商品のゲーミングマウス&キーボード出すでしょw(´・ω・`)
- 関連記事
-
-
AMDのCEO Lisa Su氏 Project Scorpio (スコルピオ)を含むセミカスタムソリューションに堅調な需要がある 2017/05/05
-
次世代Xboxはナウい?「Xbox Now!」が正式名称でスペックがPS4に対抗してアップされている? 2013/05/21
-
XboxOne版Titanfall(タイタンフォール)が過疎りすぎて国内ではプレイできない状態らしい 2014/11/24
-
XboxOne期待の新作『クォンタムブレイク』内部解像度1280x720pの30FPSで炎上 2016/03/20
-
マイクロソフト「ゲーム機なんてもう古い」、XboxがPCに吸収される可能性を示唆 2016/03/06
-
Xbox720/Durango 次世代XboxもPS4と同じAMDのJaguar(ジャガー)を使用、Xbox360との互換性を排除? 2013/04/10
-
XboxOne アジア地域は1年遅れの2014年後半に発売 日本が含まれるかは言及せず 2013/06/12
-
マイクロソフト公式プレオーダーのページに新型ゲーム機『Project Scorpio(スコルピオ)』を掲載 2017/03/14
-